図書館で借りた本を返却してきました。
![鎌倉殿の13人 後編 (NHK大河ドラマガイド) [ 三谷 幸喜 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3901/9784149233901.jpg?_ex=128x128)
鎌倉殿の13人 後編 (NHK大河ドラマガイド) [ 三谷 幸喜 ]
このガイドブックの前編も読みました。
『吾妻鏡』も読みました。
コミックですが。
予習をして、あらすじも分かっているのですが、それでも大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が楽しみです。
やはり、三谷幸喜さんの脚本が素晴らしいからだと思います。
以前の『真田丸』も面白かったです。
ガイドブック後半に、毎回放送のあらすじが載っているんですが、途中まででした。
昨日は、午前9時からお墓参りに行ってきました。
とても暑かったです。
炎天下、墓石の前でお経をあげていただきました。
約20分、お坊さんもたいへんだったと思います。
妹がお坊さんに日傘をさして、私が団扇でお坊さんを扇ぎつづけました。
その後、本堂で和尚さんにお経をあげていただきました。
コロナ以前は、本堂での待ち時間が長かったのですが、今年も昨年もお参りの人が少なくなっています。
前栽と裏庭に、仙人草(センニンソウ)が咲いています。


植えたのではなく、雑草です。
花言葉は、「安全」、「無事」ということですが、茎を切った時に出る液体には毒性があって、かぶれるそうです。
【関連ページ】
(『鎌倉殿の13人』の予習をした。)
(大河ドラマが好きです!)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

![鎌倉殿の13人 後編 (NHK大河ドラマガイド) [ 三谷 幸喜 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3901/9784149233901.jpg?_ex=128x128)
鎌倉殿の13人 後編 (NHK大河ドラマガイド) [ 三谷 幸喜 ]
このガイドブックの前編も読みました。
『吾妻鏡』も読みました。
コミックですが。
予習をして、あらすじも分かっているのですが、それでも大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が楽しみです。
やはり、三谷幸喜さんの脚本が素晴らしいからだと思います。
以前の『真田丸』も面白かったです。
ガイドブック後半に、毎回放送のあらすじが載っているんですが、途中まででした。
昨日は、午前9時からお墓参りに行ってきました。
とても暑かったです。
炎天下、墓石の前でお経をあげていただきました。
約20分、お坊さんもたいへんだったと思います。
妹がお坊さんに日傘をさして、私が団扇でお坊さんを扇ぎつづけました。
その後、本堂で和尚さんにお経をあげていただきました。
コロナ以前は、本堂での待ち時間が長かったのですが、今年も昨年もお参りの人が少なくなっています。
前栽と裏庭に、仙人草(センニンソウ)が咲いています。


植えたのではなく、雑草です。
花言葉は、「安全」、「無事」ということですが、茎を切った時に出る液体には毒性があって、かぶれるそうです。
【関連ページ】
(『鎌倉殿の13人』の予習をした。)
(大河ドラマが好きです!)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク