昨夕、お袋は2泊3日のショートステイから帰ってきました。
2泊3日ですが、3週間ぶりにお袋の世話から解放されてリフレッシュすることができました。
先月末に妻の母親が亡くなった時に、私の姉妹が、お葬式に行っている間は、お袋の面倒をみると言ってくれました。
気持ちは嬉しいのですが、これまでまったく関わってこなかったので、何をどのようにすればいいか分からないと思い、お袋を介護施設のショートステイに預けました。
お袋の世話を口頭で説明したら、かなりの時間がかかると思います。
あの日、たまたま介護施設に空き部屋があって受け入れてもらえましたが、もし受け入れてもらえなかったら身動きがとれないところでした。
今後、何が起こるか分かりません。
万が一の時のために、お袋の世話の内容をリストアップして、A4用紙2枚にまとめました。
家事をリストアップすることも難しいですが、介護の内容を文面で分かるように伝えるのは、更に難しい作業でした。
1週間の流れを表にした上で、食事、薬の服用、衣服、介護施設へ行く時の荷物のことなどを整理しました。
たぶん、実際にやってみたら分からないことがいっぱい出てくると思います。
でも、口頭で伝えるよりは、全体を把握できるので、まだ理解しやすいかと思います。
定年退職後、2つの職場で働きました。
最後の職場にいたお掃除のおばさん(おばさんと言っても同い年)から母親のお話をよく聞きました。
認知症、要介護5で特養に入所しておられるのですが、毎年お盆と年末年始の1週間ずつは、家で世話をしているとのことでした。
ものすごくたいへんみたいですが、せめて1週間でも家で世話をしたいと言っておられました。
母親が帰ってくる日が近づいてくると、おばさんの気合いが高まるのがよく分かりました。
時々、私は畑で収穫した野菜をオフィスに持って行って配っていました。
このおばさんがお返しにくれる手作りのスルメのキムチは、お店で売っているのと同じほど美味しかったです。
3月に、介護のアンケートをお願いしました。(結果は下にリンクしいます。)
この時にいただいたコメントやブログから直接いただいたメッセージに励まされています。
テレビ番組で何度も紹介されていた「うにのようなビヨンドとうふ」をやっと食べるのとができました。
多くの芸能人が、言われなければ、本物と区別がつかないと食レポしていました。

送料込・うにのようなビヨンドとうふ 6個セット

まずは、海苔、ワサビ、醤油で食べました。

豆腐と知っているので、本物との区別はつきます。
でも、じゅうぶんに酒の肴になります。
カニかまよりは、本物に近いと思います。
もう少し、磯の香り、コクがあればいいのですが、元が豆腐だと思えば、よくできていると思います。
酢飯を作って、うに丼にしました。

豆腐だと聞いていなければ、騙される人が多いと思います。
何よりも、ヘルシーで、安いのがいいです。
【関連ページ】
(親の介護はたいへんです。)
(介護のアンケートのまとめ)
(ウニが好きなんですが...)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

2泊3日ですが、3週間ぶりにお袋の世話から解放されてリフレッシュすることができました。
先月末に妻の母親が亡くなった時に、私の姉妹が、お葬式に行っている間は、お袋の面倒をみると言ってくれました。
気持ちは嬉しいのですが、これまでまったく関わってこなかったので、何をどのようにすればいいか分からないと思い、お袋を介護施設のショートステイに預けました。
お袋の世話を口頭で説明したら、かなりの時間がかかると思います。
あの日、たまたま介護施設に空き部屋があって受け入れてもらえましたが、もし受け入れてもらえなかったら身動きがとれないところでした。
今後、何が起こるか分かりません。
万が一の時のために、お袋の世話の内容をリストアップして、A4用紙2枚にまとめました。
家事をリストアップすることも難しいですが、介護の内容を文面で分かるように伝えるのは、更に難しい作業でした。
1週間の流れを表にした上で、食事、薬の服用、衣服、介護施設へ行く時の荷物のことなどを整理しました。
たぶん、実際にやってみたら分からないことがいっぱい出てくると思います。
でも、口頭で伝えるよりは、全体を把握できるので、まだ理解しやすいかと思います。
定年退職後、2つの職場で働きました。
最後の職場にいたお掃除のおばさん(おばさんと言っても同い年)から母親のお話をよく聞きました。
認知症、要介護5で特養に入所しておられるのですが、毎年お盆と年末年始の1週間ずつは、家で世話をしているとのことでした。
ものすごくたいへんみたいですが、せめて1週間でも家で世話をしたいと言っておられました。
母親が帰ってくる日が近づいてくると、おばさんの気合いが高まるのがよく分かりました。
時々、私は畑で収穫した野菜をオフィスに持って行って配っていました。
このおばさんがお返しにくれる手作りのスルメのキムチは、お店で売っているのと同じほど美味しかったです。
3月に、介護のアンケートをお願いしました。(結果は下にリンクしいます。)
この時にいただいたコメントやブログから直接いただいたメッセージに励まされています。
テレビ番組で何度も紹介されていた「うにのようなビヨンドとうふ」をやっと食べるのとができました。
多くの芸能人が、言われなければ、本物と区別がつかないと食レポしていました。

送料込・うにのようなビヨンドとうふ 6個セット

まずは、海苔、ワサビ、醤油で食べました。

豆腐と知っているので、本物との区別はつきます。
でも、じゅうぶんに酒の肴になります。
カニかまよりは、本物に近いと思います。
もう少し、磯の香り、コクがあればいいのですが、元が豆腐だと思えば、よくできていると思います。
酢飯を作って、うに丼にしました。

豆腐だと聞いていなければ、騙される人が多いと思います。
何よりも、ヘルシーで、安いのがいいです。
【関連ページ】
(親の介護はたいへんです。)
(介護のアンケートのまとめ)
(ウニが好きなんですが...)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク