昨日も大きな病院に行ってきました。
最初に、コロナの検査用の唾液を提出しました。これで、コロナの検査は3回目です。
次に、麻酔科の先生から説明を受けました。
全身麻酔のリスクについて、一通りの説明がありました。
めったにないと言いながら、予想される幾つものリスクについての話がありました。
めったにないと言われても、聞いてしまうと不安が募りました。
初めての全身麻酔になります。
その後、歯科口腔外科に行きました。
歯(頭部)のレントゲン写真を撮ってから、入れ歯、虫歯、歯槽膿漏などの検診がありました。
私は、入れ歯、虫歯はなくて、歯槽膿漏も大丈夫でした。
それから、歯石を掃除してもらい、終了しました。
今日の午後1時からの入院で、明日が手術です。
コロナのワクチン接種から2週間経っていないのが不安材料になっています。
執刀医の先生は、大丈夫だろうということでした。
麻酔科の先生は、主治医と相談しますということでした。
今日、病院に行ってから手術は延期と言われたら、参ってしまいます。
ギプス(シーネ?)をしてから、とても不自由な生活になりました。
もっと、左手でいろんなことができるように、日頃から使っておけばよかったと思います。
子どもの頃、『鞍馬天狗』、『とんま天狗』、『丹下左膳』などが流行っていました。
私は、丹下左膳が好きで、左手だけでチャンバラ遊びをしていました。
これからは、左手でもお箸を使えるように練習しようと思います。
今日も、短いブログ記事です。
今日も、写真はありません。
【関連ページ】
(2回目のPCR検診)
(昔、麻酔が効かなかったことがある。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

最初に、コロナの検査用の唾液を提出しました。これで、コロナの検査は3回目です。
次に、麻酔科の先生から説明を受けました。
全身麻酔のリスクについて、一通りの説明がありました。
めったにないと言いながら、予想される幾つものリスクについての話がありました。
めったにないと言われても、聞いてしまうと不安が募りました。
初めての全身麻酔になります。
その後、歯科口腔外科に行きました。
歯(頭部)のレントゲン写真を撮ってから、入れ歯、虫歯、歯槽膿漏などの検診がありました。
私は、入れ歯、虫歯はなくて、歯槽膿漏も大丈夫でした。
それから、歯石を掃除してもらい、終了しました。
今日の午後1時からの入院で、明日が手術です。
コロナのワクチン接種から2週間経っていないのが不安材料になっています。
執刀医の先生は、大丈夫だろうということでした。
麻酔科の先生は、主治医と相談しますということでした。
今日、病院に行ってから手術は延期と言われたら、参ってしまいます。
ギプス(シーネ?)をしてから、とても不自由な生活になりました。
もっと、左手でいろんなことができるように、日頃から使っておけばよかったと思います。
子どもの頃、『鞍馬天狗』、『とんま天狗』、『丹下左膳』などが流行っていました。
私は、丹下左膳が好きで、左手だけでチャンバラ遊びをしていました。
これからは、左手でもお箸を使えるように練習しようと思います。
今日も、短いブログ記事です。
今日も、写真はありません。
【関連ページ】
(2回目のPCR検診)
(昔、麻酔が効かなかったことがある。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク