昨朝、まだ手術の傷とその付近や指が痛くて苦しんでいました。

 こんな症状で退院できるのか心配でした。
 看護師さんは、痛みは病院にいても、家にいても同じと言っていました。

 血液検査の結果がよければ退院できるということでした。(貧血や化膿を調べる?)

 右手が手術、左手が点滴をしているので、血液採取は足首付近でした。
 足首に針を刺すのは、けっこう痛いです。

 昨日の朝食です。
P_20221125_081439_1

 一昨日は、朝、昼、晩ご飯抜きだったので、ひさびさの食事です。

 血液検査の結果は良好で、退院できることになりました。

 主治医の先生が、痛み止めの薬を処方してくれました。
 家に帰ったら、右手のグッパーグッパーを続けてくださいと言われました。(リハビリ?)

 午前10時頃に、歯科口腔外科に行って、歯磨きをしてもらいました。

 午前11時前、やっと点滴が外れました。
 ちょっと、自由を取り戻した感じです。

 歯磨き、食事、トイレでパジャマとパンツを下ろすなど、不便なことがいろいろありました。 




 家に帰ってから、主治医の言ったとおり、右手でグッパーグッパーをしています。(手が腫れて、痛くて、ほとんどグッパーになっていないですが...)

 いつになったら、右手で歯磨きができるようになるのかな?
 お箸でご飯を食べることができるのかな?

 車の運転ができるようにならないと、田舎の生活は不便です。

 いつになったら、キーボード、ギター、トランペットをさわることができるのかな?

 料理をすることができるようになれば、最初に「よだれ鶏」を作ろうと思います。

 畑仕事と山仕事のことは、しばらく忘れます。


 昨日のブログ記事で、全身麻酔のことを書きました。
 補足をすると、「あ~、よく寝た」ではなくて、「3時間のタイムスリップをした感じ」がピッタリした表現です。

 なお、私の正式な病名は「右橈骨遠位端骨折」でした。


【関連ページ】

(11月17日、右手首を骨折しました。)


【下記ランキングに参加しています。】



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



にほんブログ村 病気ブログ がんへ 



スポンサーリンク