シルバー人材センターに依頼していた雑木の伐採作業が終わりました。

Before
P_20230207_090051_1

After
P_20230213_143503_1

 隠れていた野小屋が姿を現しました。

 5人×4日で、けっこう高額な請求書が来そうで心配です。

 写真の奥に見える杉林を見たら、ゴミだらけでした。

P_20230213_143650

 この場所だけでなく、至る所にゴミが捨てられています。

P_20230213_143655

 この場所ではないですが、山林に入ると冷蔵庫や洗濯機もよく見かけます。

 家電リサイクル法で、買い替え時に古い家電の処分に費用が必要になってからは、里山に捨てられことが増えたように思います。

 家電を買う時に、デポジットや前払い金を取る制度にしたら、こんな状況にはならないと思います。

 以前、自動車の廃車がたくさん捨てられている道がありました。
 リサイクル預託金の制度が始まってからは、廃車が捨てられなくなりました。

 自動車と家電の違いは、廃車は公道に捨てられ、家電は私有地に捨てられるということではないかと思います。

 公道に捨てられた自動車は、行政が片付けていました。
 私有地に捨てられた家電は、土地の所有者が処分することになっています。

 家電や自転車などのゴミも、デポジットか前払いにしてください。

 里山に、ゴミを捨てに来ないでください。

 お願いします。

 不法投棄は、犯罪です!





 晩ごはんは、バーニャカウダーにしました。

P_20230214_163318_1

 野菜は、かぶ、カリフラワー、ブロッコリー、ニンジンです。

P_20230214_165427_1

 ソースは、牛乳、ニンニク、アンチョビペースト、オリーブオイル、胡椒で作りました。


 量は適当でしたが、イメージ通りの味になりました。

 美味しかったです。 


【関連ページ】

(雑木の伐採をシルバーに依頼した。)


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク