昨日もチェンソーマンをしてきました。
チェーンソーで丸太を切ってスウェーデントーチを作っています。

(これは先週に撮影した写真です。)
杉を伐採して、30~50cmの丸太にして、十字の切り込みを入れます。

(これは先週に撮影した写真です。)
作業は杉林の下でやっています。

今年は、杉の花粉がすごいです。

いっしょに作業をしているYさんは花粉症ということです。

私は、花粉症でなくてよかったです。
私が子どもの頃は、里山には松がたくさんありました。
その後、杉が多く植えられ、今は桧(檜)が多くなりました。
杉や桧の花粉の飛散は、当分続くと思います。
今頃なんですが、録画していた「R1グランプリ」を観ました。
私が面白いとおもった芸人さんは、ファーストステージの寺田寛明さん、カベポスター永見さん、ラパルフェ都留さんです。
しかし、この3人はファイナルステージに残ることができませんでした。
そして、ファイナルステージでは、コットンきょんさんのほうが面白いと思いました。
申し訳ないですが、優勝者のネタは、よく分かりませんでした。
私は、ポケモンカードのこともよく分かりません。
あのカードのネタは若い人には面白いのかもしれません。
お笑いの賞レースだけでなく、人が人を評価するのは難しいと思います。
【関連ページ】
(先週のスウェーデントーチ作り)
(松から杉、そして桧が多くなった。)
(人が人を評価するのは難しい。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

チェーンソーで丸太を切ってスウェーデントーチを作っています。

(これは先週に撮影した写真です。)
杉を伐採して、30~50cmの丸太にして、十字の切り込みを入れます。

(これは先週に撮影した写真です。)
作業は杉林の下でやっています。

今年は、杉の花粉がすごいです。

いっしょに作業をしているYさんは花粉症ということです。

私は、花粉症でなくてよかったです。
私が子どもの頃は、里山には松がたくさんありました。
その後、杉が多く植えられ、今は桧(檜)が多くなりました。
杉や桧の花粉の飛散は、当分続くと思います。
今頃なんですが、録画していた「R1グランプリ」を観ました。
私が面白いとおもった芸人さんは、ファーストステージの寺田寛明さん、カベポスター永見さん、ラパルフェ都留さんです。
しかし、この3人はファイナルステージに残ることができませんでした。
そして、ファイナルステージでは、コットンきょんさんのほうが面白いと思いました。
申し訳ないですが、優勝者のネタは、よく分かりませんでした。
私は、ポケモンカードのこともよく分かりません。
あのカードのネタは若い人には面白いのかもしれません。
お笑いの賞レースだけでなく、人が人を評価するのは難しいと思います。
【関連ページ】
(先週のスウェーデントーチ作り)
(松から杉、そして桧が多くなった。)
(人が人を評価するのは難しい。)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク