全身麻酔での右手首の手術から4か月ほど経ちました。
 
P_20230320_093359_1_1

 プレートを入れた手術の傷ははっきりと残ったままで、ときどき傷口が痛みます。

 3か月目の診察時に、右手の浮腫と痺れを主治医の先生に訴えました。

 時間が経てば徐々に和らぐと思っていたのですが、ほとんど変化がありません。

 生活面では、右手が普通に使えるようになったので、不便はありません。

 しかし、握力は半分ぐらいしか戻っていないです。
 また、手首の前後に曲げる角度も狭いままです。

 何よりも、違和感があります。
 
 今秋にプレートを取り出す手術をするまでは、現状のままで我慢かと思います。



 今年は桜の開花が早いということなので、伏見を散策してきました。

 坂本龍馬で有名な寺田屋に行きました。

P_20230320_133633
P_20230320_133707
P_20230320_133541_1

 2~3分咲きというところです。

P_20230320_133507

 疎水そばの桜はチラホラです。

P_20230320_134142

 伏見の酒蔵が並んでいます。



 桜が満開という話を聞いたので、長建寺に行きました。

P_20230320_134831

 門の形から禅寺かと思ったら真言宗のお寺でした。

 境内の桜は満開でした。

P_20230320_134710

 とても綺麗でした。

P_20230320_134657

  しだれ桜です。

P_20230320_134616

 立て札には、「糸桜」と書いていました。


【関連ページ】

(骨折手術から3か月目の診察)


(全身麻酔はタイムスリップの気分)


(手首の骨折手術が終わったけど...)


(昨年も伏見の桜を見に行った。)


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク