以前のブログで、「カッコいい爺さんになりたい」というような記事を書きました。
詳細は、下記の【関連ページ】を見ていただきたいのですが、要約すると、さり気なく街角ピアノが弾けて、街角英語が話せたらいいなということです。
とりあえず、練習は続けているのですが、ほとんど上達していません。
上達するには、「好き」か「必要性(必然性)」がないとダメなのかなと思います。
ピアノも英語も、とても好きというわけではないです。
仕事のように、いついつまでにやり遂げなければならないというものでもないです。
カッコいいなという憧れだけです。
憧れぐらいでは、上達は難しいです。
英語の勉強は、「NHKテレビ英会話フィーリングリッシュ」を観ています。
4月から始まった番組ですが、若い人、親しい関係のカジュアルな会話のような気がします。
微妙な感情、ニュアンスの表現が多くて、自分がどのような場面で使う機会があるのか、イメージが湧きません。
それよりも、週1回の放送ですが、「NHK高校講座 英語コミュニケーション」のほうが、勉強になるような気がします。
10年前に出張でオーストラリアに行って、ホームステイをしました。
訪問先の市長さん、市会議員さん、歓迎の晩餐会などで、5回ほど英語の挨拶をしました。
仕事なので、短時間で必死で覚えました。
今は、勉強していても英語を使う機会がないかもしれません。
そんな状況なので、勉強に真剣さがないのだと思います。
最近の私の生活は、日本語を話す機会も少ないです。
昨朝は、毎月1回のホームドクターに行って、お袋と私の持病薬をもらってきました。
午後は、インゲン豆の支柱を立てて、ネットを張りました。

1週間前に設置したスズメバチのトラップに、昨日も何匹か入っていました。



今年は、けっこう大猟だと思います。
2つ隣町に行く用事があって、ついでにKFCに寄ってきました。
クリスピー3ピースが半額の400円というキャンペーンをやっていました。
買ってきて、晩ごはんのおかずにしました。

クリスピーと野菜と、一昨日の残りのクリームシチューを食べました。
【関連ページ】
(カッコいい爺さんになりたい!)
(10年前、出張でオーストラリア)
(今年もスズメバチのトラップを仕掛けた)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

詳細は、下記の【関連ページ】を見ていただきたいのですが、要約すると、さり気なく街角ピアノが弾けて、街角英語が話せたらいいなということです。
とりあえず、練習は続けているのですが、ほとんど上達していません。
上達するには、「好き」か「必要性(必然性)」がないとダメなのかなと思います。
ピアノも英語も、とても好きというわけではないです。
仕事のように、いついつまでにやり遂げなければならないというものでもないです。
カッコいいなという憧れだけです。
憧れぐらいでは、上達は難しいです。
英語の勉強は、「NHKテレビ英会話フィーリングリッシュ」を観ています。
4月から始まった番組ですが、若い人、親しい関係のカジュアルな会話のような気がします。
微妙な感情、ニュアンスの表現が多くて、自分がどのような場面で使う機会があるのか、イメージが湧きません。
それよりも、週1回の放送ですが、「NHK高校講座 英語コミュニケーション」のほうが、勉強になるような気がします。
10年前に出張でオーストラリアに行って、ホームステイをしました。
訪問先の市長さん、市会議員さん、歓迎の晩餐会などで、5回ほど英語の挨拶をしました。
仕事なので、短時間で必死で覚えました。
今は、勉強していても英語を使う機会がないかもしれません。
そんな状況なので、勉強に真剣さがないのだと思います。
最近の私の生活は、日本語を話す機会も少ないです。
昨朝は、毎月1回のホームドクターに行って、お袋と私の持病薬をもらってきました。
午後は、インゲン豆の支柱を立てて、ネットを張りました。

1週間前に設置したスズメバチのトラップに、昨日も何匹か入っていました。



今年は、けっこう大猟だと思います。
2つ隣町に行く用事があって、ついでにKFCに寄ってきました。
クリスピー3ピースが半額の400円というキャンペーンをやっていました。
買ってきて、晩ごはんのおかずにしました。

クリスピーと野菜と、一昨日の残りのクリームシチューを食べました。
【関連ページ】
(カッコいい爺さんになりたい!)
(10年前、出張でオーストラリア)
(今年もスズメバチのトラップを仕掛けた)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク