キュウリとインゲン豆の収穫のピークが過ぎたので、また植えようと思い、畑を耕しました。

P_20230711_093756

 暑かった。
 いくら水分を摂ってもバテバテでした。






 以前から、庭にBBQコンロを作りたいと思っていました。

 ネットやYouTubeで調べたら、少ないレンガで簡単にできるコンロがありました。

 家中のレンガを集めたら50個近くありました。
 これは、レンガ20個で作れます。

P_20230711_104422

 強い火力が必要な時は、煙突型に組みます。
 
P_20230711_104552

 夕立、火を入れました。

P_20230711_161249

 近所のスーパーで買った鮎を焼きました。

P_20230711_162300

 炭火の火を起こして、焼き上げるまでに1時間弱かかりました。

 5分ほどで食べてしまいました。

 でも、これがいいんです。
 自分で作ったコンロで焼いて食べるというのが。

 レンガを接着していないので、片付けや移動が簡単です。



 畑のノウゼンカズラが見ごろです。
 柚子の木に絡みついています。

P_20230708_100909_1

 アメリカに住んでいた時、借りていた家のバックヤードにノウゼンカズラが咲いていました。
 その花に、ハミングバード(ハチドリ)が来ていました。

 帰国してすぐに、実家の畑に苗を植えました。

 こんなに大きくなったのに、ハミングバードは来ません。(当たり前ですが... )



【関連ページ】

(アメリカの家によくハチドリが来た。)



【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク