昨日は、月1回のホームドクターに行ってきました。

 お袋と私の持病薬が1か月分しか処方されないので、毎月行かなければならないのですが、毎回、「1か月は、早いな」と同じ言葉を呟いています。

 昨日は、なぜか駐車場も待合室もいっぱいでした。
 結局、半日かかりました。

 薬局に処方箋を持って行ったら、薬局も待っている人でいっぱいでした。

 処方箋を渡して、昼から貰いに来ますと言って、いったん帰宅しました。

 今まで以上に、病人が多いです。
 そして、ホームドクターが、いつもと違う若い先生でした。

 もしかしたら、コロナの第9波の真っ最中かもしれません。
 情報が少ないので、詳しいことは分かりませんが...。

 情報がないと、かえって不安になってしまいます。

 感染者数の発表はいらないですが、せめて、コロナによる死者数だけでも頻繁に公表して欲しいと思います。






 毎日、暑いので、水分をたくさん補給して、素麺などのあっさり、さっぱりした食事が続いたせいか、先日から脂っこい食事が恋しくなってきました。

 火曜日の晩ごはんは、天ぷらと豚カツを作りました。

 昨日の晩ごはんは、また一人BBQをしました。

 一昨日、お袋のバナナを買いにスーパーに行った時に、一番脂身の多い牛肉を探しました。

 裏庭でのBBQは暑いですが、くつろぎます。

P_20230804_170850

 椎茸は、バター醤油です。

P_20230804_171624_1

 焼き肉のタレがなかったので、適当に作りました。

 よく考えたら、アメリカに行く前も、アメリカに住んでいた時も、日本に帰ってからも、「金龍」を使っていました。



 アメリカの日系スーパーでも売っていました。

 昨日は、適当にBBQソースを作ってみました。

P_20230804_161358_1

 すりおろし玉ねぎ、ニンニク、ケチャップ、バター、ソース、醤油、マスタードを合わせて、レンジの弱で加熱しました。

 バッファローチキンの味を思い出しました。

 アメリカに住んでいた時は、よくBBQをしました。
 夏はバックヤードで、冬は暖炉で焼き肉をしました。

 今思えば、アメリカなのに小さな家でした。

 現在住んでいる実家の敷地は、アメリカの10倍ぐらいあります。
 草むしりなどの管理がたいへんです。



 雌花が咲かないと心配していた小玉スイカに、新しい実ができていました。
 
P_20230803_144505_1

 お精霊さんまでに、あと8日ほどです。
 仏壇のお供えに間に合えばいいのですが...。



【関連ページ】

(一番好きな部位(?)は牛脂です!)


(裏庭で、一人BBQ)



【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク