先日のニュースで、「大手電力8社が過去最高益」というのがありました。
電力会社は、円安や燃料費の高騰を理由に値上げを申請し、経産省の審査で値上げ幅が圧縮されました。
値上げ幅が圧縮されて、それでも最高益...なんか、腑に落ちないです。
最初から圧縮されるのを前提に、値上げ額を申請していて、経産省の審査は、単なるセレモニーだと思ってしまいます。
電力会社は、価格カクテルだけでなく新電力の顧客情報の不正閲覧、再生可能エネルギーシステムの不正閲覧など、不祥事が多いです。
特に、K電力は原発絡みの金品受領問題以降も不祥事が続いています。
最高益なら、電気料金を値下げしてもいいのではないかと思います。
電気料金が高騰したので、エアコンの使用を節約して熱中症で亡くなった高齢者のニュースが続いています。
うちのお袋も「電気代がもったいない」と言って、エアコンをつけていないことが多いです。
田舎だから、窓を全開にすれば、少しは涼しくなると思うのですが、いつも閉めきっています。
ショートステイやデイサービスで介護施設に行ってくれているほうが安心です。
電力会社が公益企業としての自覚と責任、そして何よりも矜持を忘れてしまったことがとても残念です。
私、種を間違えたのかなと思います。
この場所には、バターナッツかぼちゃを植えたと思っていました。

普通のかぼちゃでもないようです。
これは、ハロウィーンパンプキンかなと思うのですが、色が違うような気もします。
昨日、秋野菜の種を蒔きました。

自家消費なので、これだけです。
【関連ページ】
(アコギな商売は如何なものかと...)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

電力会社は、円安や燃料費の高騰を理由に値上げを申請し、経産省の審査で値上げ幅が圧縮されました。
値上げ幅が圧縮されて、それでも最高益...なんか、腑に落ちないです。
最初から圧縮されるのを前提に、値上げ額を申請していて、経産省の審査は、単なるセレモニーだと思ってしまいます。
電力会社は、価格カクテルだけでなく新電力の顧客情報の不正閲覧、再生可能エネルギーシステムの不正閲覧など、不祥事が多いです。
特に、K電力は原発絡みの金品受領問題以降も不祥事が続いています。
最高益なら、電気料金を値下げしてもいいのではないかと思います。
電気料金が高騰したので、エアコンの使用を節約して熱中症で亡くなった高齢者のニュースが続いています。
うちのお袋も「電気代がもったいない」と言って、エアコンをつけていないことが多いです。
田舎だから、窓を全開にすれば、少しは涼しくなると思うのですが、いつも閉めきっています。
ショートステイやデイサービスで介護施設に行ってくれているほうが安心です。
電力会社が公益企業としての自覚と責任、そして何よりも矜持を忘れてしまったことがとても残念です。
私、種を間違えたのかなと思います。
この場所には、バターナッツかぼちゃを植えたと思っていました。

普通のかぼちゃでもないようです。
これは、ハロウィーンパンプキンかなと思うのですが、色が違うような気もします。
昨日、秋野菜の種を蒔きました。

自家消費なので、これだけです。
【関連ページ】
(アコギな商売は如何なものかと...)
【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村

スポンサーリンク