昨日は、お精霊さんの1日目でした。
午前8時に、Yさん、Mさん、Sさんと私のオッサン4人で近くの川に迎えに行きました。
麻がらで作った松明を燃やし、その火で線香を点けて、仏壇に持って帰ります。
親父が亡くなってからずっと昭和5年生まれのYさんといっしょに、迎え火・送り火に行っています。
過去にはメンバーが変わったり、女性がいっしょに行くこともありましたが、ここ数年は、オッサン4人で固定です。
最初の頃は、午前9時半から10時ごろと不規則でしたが、徐々に早くなり、昨日は午前8時でした。
気温が上がる前に行くほうがいいかなと思いましたが、午前8時でもすでに暑かったです。
その後、お寺に施餓鬼回向の申込書と回向料を持って行きました。
申込書には、私の家の先祖代々、親父の戒名と、初盆の方の名前を書いて提出しました。
13日の午前中には、お坊さんが檀家を回って、棚経をあげてくれます。
檀家が多くて、毎年10人ほどが町外から来られています。
昨日は、12時20分ころに来られました。
昨年は神奈川県からの女性で、今年は東京都からの若い女性のお坊さんでした。
頭をきれいに丸めておられました。
「やはり、京都は暑いですね~。」と言っておられました。
知恩院で修行したということで、京都は懐かしい街のようです。
関東は7月が盂蘭盆で、京都から助けに来てもらっているそうです。
そして、関西は8月なので、関東から手伝いに来るそうです。
7月中旬、8月中旬は、お坊さんの出稼ぎシーズンだったんですね。
交通費や宿泊代がけっこう高いと思うのですが...。
冷たい麦茶とお布施を出しました。
棚経のお布施は、少ししか包んでいません。
なにせ、8月はお墓参りのお布施、施餓鬼の回向料、棚経のお布施と、3回必要なので...。
お坊さんが12時半に帰って、すぐに素麺を茹でました。
1日目のお昼は、柿の葉に素麺を入れて、お供えすることになっています。
柿の葉は、家の周りにいっぱいあります。
私の昼ごはんは、お供えした素麺の残りを食べました。
高野槙の写真を撮りに畑に行った時、百合の花を見つけました。
ひとりばえ(自然生え)です。
家の周りに、2種類の百合の花が咲きます。
これは、シンテッポウユリだと思います。
【関連ページ】
(3年前の棚経は、短かった!)
(我が家には、2種類の百合がある。)
【下記ランキングに参加しています。】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
午前8時に、Yさん、Mさん、Sさんと私のオッサン4人で近くの川に迎えに行きました。
麻がらで作った松明を燃やし、その火で線香を点けて、仏壇に持って帰ります。
親父が亡くなってからずっと昭和5年生まれのYさんといっしょに、迎え火・送り火に行っています。
過去にはメンバーが変わったり、女性がいっしょに行くこともありましたが、ここ数年は、オッサン4人で固定です。
最初の頃は、午前9時半から10時ごろと不規則でしたが、徐々に早くなり、昨日は午前8時でした。
気温が上がる前に行くほうがいいかなと思いましたが、午前8時でもすでに暑かったです。
その後、お寺に施餓鬼回向の申込書と回向料を持って行きました。
申込書には、私の家の先祖代々、親父の戒名と、初盆の方の名前を書いて提出しました。
13日の午前中には、お坊さんが檀家を回って、棚経をあげてくれます。
檀家が多くて、毎年10人ほどが町外から来られています。
昨日は、12時20分ころに来られました。
昨年は神奈川県からの女性で、今年は東京都からの若い女性のお坊さんでした。
頭をきれいに丸めておられました。
「やはり、京都は暑いですね~。」と言っておられました。
知恩院で修行したということで、京都は懐かしい街のようです。
関東は7月が盂蘭盆で、京都から助けに来てもらっているそうです。
そして、関西は8月なので、関東から手伝いに来るそうです。
7月中旬、8月中旬は、お坊さんの出稼ぎシーズンだったんですね。
交通費や宿泊代がけっこう高いと思うのですが...。
冷たい麦茶とお布施を出しました。
棚経のお布施は、少ししか包んでいません。
なにせ、8月はお墓参りのお布施、施餓鬼の回向料、棚経のお布施と、3回必要なので...。
お坊さんが12時半に帰って、すぐに素麺を茹でました。
1日目のお昼は、柿の葉に素麺を入れて、お供えすることになっています。
柿の葉は、家の周りにいっぱいあります。
私の昼ごはんは、お供えした素麺の残りを食べました。
高野槙の写真を撮りに畑に行った時、百合の花を見つけました。
ひとりばえ(自然生え)です。
家の周りに、2種類の百合の花が咲きます。
これは、シンテッポウユリだと思います。
【関連ページ】
(3年前の棚経は、短かった!)
(我が家には、2種類の百合がある。)
【下記ランキングに参加しています。】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク