昨日は、8月13日のテレビ番組「やすとも×中川家の旅はノープラン2023」で紹介された朝定食を食べに行ってきました。
 
 滋賀県で有名な叶匠壽庵の寿長生の郷内にある梅窓庵です。
 場所は、大津市の山の中にあります。
 詳しくは、下のWebサイトをご覧ください。



 午前10時前に着きましたが、開店前というのにたくさんの人が待っていました。

 テレビの影響力はすごいですね。

 朝定食ですが、10時半頃だったので、ブランチのようなものです。

 これが、話題の朝定食です。

P_20230831_102037

 簡単に言うと、卵かけご飯です。
 水菜の浅漬けとたっぷりの鰹節がのっています。
 半分食べてから、お茶漬けにします。
 左下は、「あも」という和菓子です。

 税込みで、660円でした。
 美味しかったですが、量的に物足りない感じでした。

 テレビ番組では、やすとも×中川家は、朝定食を食べた後、同じ敷地内にあるカフェでモーニングのパンを食べていました。

 私もカフェに行ったら、待っている人が多かったので、諦めました。
 パンを買って帰りました。
 
 寿長生の郷は、ものすごく広いです。
 迷子になりそうです。

 ムクゲの花が咲いていました。

P_20230831_103313

 背の高い蓮(ハス)も咲いていました。

P_20230831_103531

 次回、機会があれば、モーニングかランチを食べてみたいです。






 これは、母屋の台所の換気扇の排気口です。

P_20230831_142421_1

 中に巣を作ったようで、アシナガバチがいっぱいいます。

P_20230831_142421_1_1

 今年は、母屋の居間のエアコンの室外機にも、アシナガバチが巣を作っていました。
 夏になって、エアコンを頻繁に運転するようになって、引っ越したようです。

 母屋の台所のコンロは、もう何年も使っていません。
 換気扇を動かした時は逃げていくのですが、止めると戻ってきます。

 仕方なく、ドラッグストアで買ってきました。



 逆襲されるかなと思ったのですが、瞬殺でした。

 家のまわりで、アシナガバチはよく見かけますが、スズメバチはほとんど遭遇しません。

 毎年、スズメバチのトラップで、大量に駆除しているからだと思います。



【関連ページ】

(大量のスズメバチを駆除しました!)



【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク