昨日は、お袋の部屋のゴミや食器を片付けてから、畑仕事をしました。

 この間、体調がよくなかったので、数日ぶりになります。

 ハロウィーンパンプキンを片付けて、ニンニクを植えようと思っている場所です。

Before
P_20230914_094445

After
P_20230914_103717

 とりあえず、畝を作りました。

 キュウリやインゲン豆の後には、大根を蒔こうと思います。

Before
P_20230914_110240

After
P_20230914_115154

 昨日は、畝作りで終了しました。
 この2か所の作業で、体力の限界でした。

 シャワーを浴びて、洗濯をしました。



 家の敷地内に、柿の木が5本あります。
 母屋の居間の前にある柿の木は、実が小さい品種です。

 お袋は柿が好きなので、まだ時期的には早いのですが、少しだけ収穫しました。

P_20230914_093727

 早く収穫しないと、野鳥や猿に食べられてしまいます。






 テレビで、内閣改造のニュースをやっていました。
 特に関心もなく、誰がなっても何も変わらないというか、期待していません。

 内閣改造について、何も言うつもりはなかったのですが、首相の下のコメントを見聞きして、私のボヤキに火がついてしまいました。

「第2次岸田第2次改造内閣が発足しました。激動の時代に、『変化を力にする内閣』として、所得、くらし、外交で『明日は今日よりも良くなる』と誰もが思える国づくりを全力で進めていきます。」

 毎回思うのですが、具体的な政策がありません。
 首相になった時に何度も言っていた「新しい資本主義」は、まったく言わなくなりました。

 補助や給付と言って、お金を配る。
 その財源は国債で、足りない分は「消費税増税」や「サラリーマン増税」などで埋めようとしているように思います。

 庶民からお金を吸い上げて庶民に配るだけでは、何も変わらないです。

 まず、貧困率を下げる、貧困をなくさないと、世の中、よくならないです。

 明日は今日よりも良くなると誰もが思える国には、ならないです!

 平気な顔で、間の抜けた薄っぺらい言葉を並べる政治家は、嫌だ! 


 あ~、愚痴とボヤキが止まらないです。
 なんとかしてください!(血圧が上がる...)

 与党も野党も、具体的な政策を発表して、活発な政策論争をしてください。

 

【関連ページ】

(また、ボヤキで申し訳ないです。)


(個人の努力では解決しない貧困)


(こんな政治家はイヤだ!)


(どうなりました?「新しい資本主義」)


(
YouTubeも観てください!)



【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク