昨朝の外気温は22℃でした。
 ひさびさに、アイスコーヒーではなく、ホットコーヒーにしました。

 洗濯をしてから、地区のクリーンキャンペーンに行ってきました。

P_20230923_083044_1_copy_1010x863_copy_404x345
 (写真の画質を落としています。)

 日頃から、ほとんどゴミのない地区ですが、田舎の地面はむき出しなので、雑草は多いです。

 私は、児童公園の草むしりをしました。

 クリーンキャンペーンから帰って、畑の野菜に農薬を散布しました。

P_20230923_092017

 葉っぱは、穴だらけです。
 
 今年も、カメムシ注意報が出ているようです。
 トマトやピーマンの畑には、農薬ではなくミントのプランターを持って行きました。






 一昨日の栗ひろいの様子の動画をYouTubeにUPしました。

 右手は火バサミ、左手にカゴで、どうやって撮影するか考えました。

 以前に、amazonで購入した
撮影用ベルト、ヘッドストラップにスマホをセットして、頭にかぶりました。

P_20190426_111408_1 

 栗を探すために視線を動かすと、頭のスマホも動きます。

 作業後に動画を見ると、クラクラして気分が悪くなりました。

 画面が揺れている部分をカットしたら、3分ほどになってしまいました。

 それでも、まだクラクラします。
 


 どうってことない動画ですが、3分弱なので観てください。
 
 動画を観て、クラクラしたらスミマセン。



 テレビで、iPhone15発売のニュースをやっていました。
 15~23万円ほどするんですね。

 私のスマホは、2万円もしなかったです。
 高性能のカメラではないですが、YouTubeに動画をUPできます。

 チタンは使われてないですが、スマホを重いと感じたことはありません。

 高級な腕時計と同じで、ステータスなのかと、庶民の私は思います。



【関連ページ】

(前回のYouTubeは、ひとりBBQです。)


(野菜苗に蝶々がいっぱい)



【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク