今シーズンから、畑で収穫したキウイをJA直売所に出品しています。
 最近まで、町内産のキウイを出品しているのは私だけでした。

 思った以上に売れていたのですが、昨日、他の人が出品したキウイが並んでいました。

 私は1袋4個で200円(税別)ですが、その人は1袋300円(税別)でした。
 何個か分からないですが、1袋に5~6個入っているようです。

 町内では、けっこうキウイが栽培されています。
 しかし、直売所に出品する人はいませんでした。

 私が出品したことで、売れることが分かったのだと思います。

 私にとっては、突然、ライバルが現れたような感じです。

 1袋200円を変更するつもりはないので、次回からは1袋5~6個にしようと思います。

 直売所には、銀杏の出品はありません。
 畑に大きな銀杏の木があって、銀杏が落ちています。
 銀杏の出品も面白いかなと思います。






 ビオトープのそばの石蕗(ツワブキ)が満開です。

P_20231111_161430

 菊がないときには、石蕗を仏花としてお墓参りに持って行ったことがあります。



 カラオケの様子をYouTubeにUPしてくださいというメッセージをいただきました。

 著作権管理団体とYouTubeとの間で包括契約が交わされているので、アカペラやストリートピアノ、弾き語りは、著作権の問題がないようです。

 しかし、カラオケは、カラオケ用の伴奏の音源や映像について、別途、製作会社との使用許諾が必要になります。

 再生回数の多いYouTuberは、許諾申請をしておられると思います。

 私のような趣味の人間には、ハードルが高いです。

 頑張って、アカペラか自分の伴奏で歌ってUPできるようになりたいと思います。

 あと、5年ほど待ってください。



【関連ページ】

(著作権にキウイを出品しています。)


(著作権、肖像権には気をつけてます。)


【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 



スポンサーリンク