役場から農業従事者に対するアンケートが届きました。
アンケートには、私の名前と所有している農地が印刷されています。
無記名の調査ではないので、真剣に考えて回答しました。
調査項目は2本柱になっていて、個人として今後の農業経営をどのように考えているかと、町の農業振興の政策に期待することです。
私個人としては現状維持ですが、耕作放棄地については、借りてくれる人があれば貸したいと思っています。
町の施策については、直売所が充実して、道の駅のようになればいいなと思っています。
我が山里は、山の隙間で狭い田畑しかありません。大規模農業は無理だと思います。
最近思うのですが、特に根拠がある訳ではなく私の感ですが、10年後ぐらいに、日本は食糧危機になるような気がします。
無責任なことを言いますが、近所で田畑を耕している人、直売所に農産物を出品している人、ほとんど私よりも高齢者です。
日本の農業従事者の平均年齢を調べたら68歳でした。
あと10年すれば、高齢者の多くは農業をやめていると思います。
農業をしている若い人は少ないです。
以前、我が国では、農業に補助金をつぎ込み、農民を甘やかし過ぎだという世論がありました。
しかし、その後のTPPに見られるように、政府は輸出企業を守るために農業を切り捨てました。
現在、政府は法人税をはじめ工業を甘やかしていると思います。
日本の農業は衰退するばかりです。
TPPでの関税削減、撤廃をチャンスととらえ、農産物を海外に輸出している農家もあります。
しかし、それは国内向けの食糧ではないです。
農業の大規模化、機械化は、そんなに進んでいません。
大規模化した農業は、儲かる商品作物のモノカルチャーになっています。
今後、世界の人口が増加し、気候変動や戦争で食糧が不足した時、世界の食糧は飢えている国ではなく、お金のある国に流れて行きます。
そんなに状況において、現在のような円安の日本は、外国から食糧を買うことができないと思います。
いつ来るか分からない食糧危機に備えて、定年退職した人は年金を貰いながら、耕作放棄地で農作物を自給自足し、余ったら直売所で売るという生活をすればいいと思います。
そのような人が増えれば、食糧危機もいくらかは緩和されると思います。
私は、日本の食料自給率のためではなく、自分のために農産物を作っていこうと思います。
昨日は、町内のホームドクターに行って、お袋と私の持病薬をもらってきました。
持病と言っても、ホームドクターでもらうのは、お袋も私も高血圧の薬です。
お袋は、最近血圧が高くなっているという介護施設からの連絡で、薬が増量されていました。
介護施設とホームドクターで連携しているようです。
赤色の千両です。
黄色の千両です。
我が家の前栽や裏庭に、千両、万両が何本もあります。
年の瀬を感じます。
【関連ページ】
(工業のために農業を切り捨てた。)
(自分で栽培した野菜は美味しい!)
(直売所の平均収益は国民年金以上!)
【下記ランキングに参加しています。】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
アンケートには、私の名前と所有している農地が印刷されています。
無記名の調査ではないので、真剣に考えて回答しました。
調査項目は2本柱になっていて、個人として今後の農業経営をどのように考えているかと、町の農業振興の政策に期待することです。
私個人としては現状維持ですが、耕作放棄地については、借りてくれる人があれば貸したいと思っています。
町の施策については、直売所が充実して、道の駅のようになればいいなと思っています。
我が山里は、山の隙間で狭い田畑しかありません。大規模農業は無理だと思います。
最近思うのですが、特に根拠がある訳ではなく私の感ですが、10年後ぐらいに、日本は食糧危機になるような気がします。
無責任なことを言いますが、近所で田畑を耕している人、直売所に農産物を出品している人、ほとんど私よりも高齢者です。
日本の農業従事者の平均年齢を調べたら68歳でした。
あと10年すれば、高齢者の多くは農業をやめていると思います。
農業をしている若い人は少ないです。
以前、我が国では、農業に補助金をつぎ込み、農民を甘やかし過ぎだという世論がありました。
しかし、その後のTPPに見られるように、政府は輸出企業を守るために農業を切り捨てました。
現在、政府は法人税をはじめ工業を甘やかしていると思います。
日本の農業は衰退するばかりです。
TPPでの関税削減、撤廃をチャンスととらえ、農産物を海外に輸出している農家もあります。
しかし、それは国内向けの食糧ではないです。
農業の大規模化、機械化は、そんなに進んでいません。
大規模化した農業は、儲かる商品作物のモノカルチャーになっています。
今後、世界の人口が増加し、気候変動や戦争で食糧が不足した時、世界の食糧は飢えている国ではなく、お金のある国に流れて行きます。
そんなに状況において、現在のような円安の日本は、外国から食糧を買うことができないと思います。
いつ来るか分からない食糧危機に備えて、定年退職した人は年金を貰いながら、耕作放棄地で農作物を自給自足し、余ったら直売所で売るという生活をすればいいと思います。
そのような人が増えれば、食糧危機もいくらかは緩和されると思います。
私は、日本の食料自給率のためではなく、自分のために農産物を作っていこうと思います。
昨日は、町内のホームドクターに行って、お袋と私の持病薬をもらってきました。
持病と言っても、ホームドクターでもらうのは、お袋も私も高血圧の薬です。
お袋は、最近血圧が高くなっているという介護施設からの連絡で、薬が増量されていました。
介護施設とホームドクターで連携しているようです。
赤色の千両です。
黄色の千両です。
我が家の前栽や裏庭に、千両、万両が何本もあります。
年の瀬を感じます。
【関連ページ】
(工業のために農業を切り捨てた。)
(自分で栽培した野菜は美味しい!)
(直売所の平均収益は国民年金以上!)
【下記ランキングに参加しています。】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク