昨朝は、洗濯、お袋の部屋の片付け、テラスの観葉植物などの水やりなどをしました。

 暖かくて、よいお天気でした。

 一日中、部屋の中で、ホームコタツでじっとしているのは、もったいないような気がしました。

 午前10時から、裏庭にチェアリング用の椅子を出して、日向ぼっこをしました。

P_20231209_100106

 12月に、この気温は珍しいです。

P_20231209_100017

 椅子に腰掛けて、図書館で借りてきた本を読みました。

 暖かいとはいえ、少し涼しい(寒い?)ので、焚き火をしました。

 先日の途中で消して残しておいたスエーデントーチを燃やしました。

P_20231209_101235

 焚き火をしていて、いつも思うことがあります。
 煙は、いつも自分の方にだけ来るような気がします。

 いろいろと考えたのですが、煙が来た時の記憶が鮮明に残るからだと思います。

 煙が来ていない時は、煙に気づかないので、記憶に残らないのだと思います。
 煙が来ない時は、意識をしないので、煙が存在していないのと同じだと思います。

 たぶん、不幸や不運も、自分に来たときは、強烈に意識し記憶に残るけれども、来ていない時は、存在していないのと同じだと思います。

 不幸や不運を感じているのが常態であって、何も感じていない人は少ないだろうなと思います。

 とりとめないことをあれやこれやと考えたり、本を読んだり、焚き火で燃やす木切れを集めたりしていたら、午後3時半になりました。

 5時間半のアウトドアでした。

 ひさびさに、のんびりした1日でした。
 右手を自由に使うことができたら、たぶん別のことをしていたと思います。






 直売所にグループ登録しているメンバーのYさんから、11月分の売上明細書が送信されてきました。

 私の11月の収益は、5,900円でした。
 スエーデントーチが3本、キウイが28袋でした。

 入院、手術がなければ、もっと出品していました。
 また、12月に入っても、収穫して出品するつもりでした。

 今年はもう無理なので、来年はもっとたくさん出品しようと思います。



【関連ページ】

(先日のスエーデントーチです。)


(焚き火って、楽しいですね!)


(10月の収益は、5422円でした。)



【下記ランキングに参加しています。】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 
スポンサーリンク