昨朝の室温は2℃でした。
 冷蔵庫の中よりも低温です。

 朝ごはんを作る時、フライパンにオリーブオイルを引こうとしたら、オリーブオイルが固まっていて、出てきませんでした。

 先日のブログで、ダイエットの秘策は、フライパンを使わないことと書きましたが、一昨日から、また使っています。

 フライパンを使わないと、料理のバリエーションが狭くなります。

 昨日の朝食です。

231222071040268

 量が多いですが、今のところ、順調に減量できています。

 左のバケットにのっているのは、カレー粉をふりかけて炒めたキャベツです。

 洗濯をして、朝ドラを観たあとは、何もする気がなくて、ホームコタツに入ってぼんやりしていました。

 昨日の最高気温は5℃でした。
 雪は降っていなかったですが、風の強い一日でした。

 寒い日には、人間も冬眠したり、越冬蛹(サナギ)になったりしたほうがいいと思いました。
 
 人生に無駄な時間はなく、冬眠や蛹も体力を温存し、エネルギーを蓄える大切な時間だと思います。

 一昨日、図書館で5冊借りてきました。
 年末年始は閉館するので、いつもよりも多く借りました。

 ホームコタツでミカンを食べながら、本を読んで過ごしました。






 午後4時過ぎに、ケアマネさんの訪問がありました。
 年末年始は、介護施設の送迎がありません。 
 お袋は、大腿骨を骨折してから、家のお風呂に入ることができません。

 年末最終のデイサービスで入浴、年始は私が施設まで送って行ってのショートステイということを確認しました。

 毎年、年末年始はイレギュラーになります。

 
 昨日の晩ごはんは、叔父さんに貰った野菜を使い切るために、一人鍋と野菜炒めを作りました。

 まだ、チンゲンサイやカブなどが、残っています。

 夕食後、先日買った牛肉のブロックで、ローストビーフを作りました。

 冷凍庫しておいて、お正月に食べる予定です。



【関連ページ】

(お正月に食べたい料理)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク