月日の経つのははやいですね。
元日に能登半島地震が恐ろしいなと思っていたら、もう2月になってしまいました。
カレンダーが5つあります。1月分をめくるのも面倒です。
冬の間にと思っていた庭の植木や畑の果樹の剪定、倉庫や物置の整理など、まったくできませんでした。
手術の入院や今回の帯状疱疹があったので、仕方ないなと、自分に言い訳しています。
早朝から、洗濯をして、ゴミ箱のゴミを集めて、ゴミステーションに持って行きました。
2月なので、仏壇に柊(ヒイラギ)とシキビを生けてから、お墓参りに行ってきました。
柊は、庭と畑に4本あります。

シキビは、畑に3本あります。

たくさんの蕾ができていました。
開花させると、きれいな葉にならないということで、もう少し蕾が大きくなったら摘花しようと思います。
お墓参りでは、年末にお供えしたシキビなどを片付けて、新しく生けてきました。
親父とご先祖さまに、「見守ってください」と、お願いしてきました。
毎年2月になると、思い出すお祭りがあります。
35年ほど前に行った、奈良県の飛鳥坐神社のおんだ祭です。
世界中に、また日本にも、奇祭と言われる風変わりな祭りがたくさんあります。
この飛鳥坐神社のおんだ祭は、ぜひ行って欲しいお祭りです。
奇祭というだけでなく、とても危険です。(何が起こっても、私は責任をとりません!)
私の思い出話は、下の関連ページをご覧ください。
今年のおんだ祭は、2月4日の日曜日です。
場所は、飛鳥寺の隣です。
斎行の時刻が例年と異なるみたいなので、WEBサイトで確認してください。
帯状疱疹の症状ですが、腫れがひいたので、ピークを越えたような気がします。
潰れた発疹が、ヒリヒリしたり、痒かったり、皮膚の表面がなんとも複雑な感じがします。
今日も朝から、3回目の点滴を受けに行ってきます。
【関連ページ】
(かなり奇祭です、飛鳥坐神社おんだ祭)
(帯状疱疹になったみたいです。)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村
元日に能登半島地震が恐ろしいなと思っていたら、もう2月になってしまいました。
カレンダーが5つあります。1月分をめくるのも面倒です。
冬の間にと思っていた庭の植木や畑の果樹の剪定、倉庫や物置の整理など、まったくできませんでした。
手術の入院や今回の帯状疱疹があったので、仕方ないなと、自分に言い訳しています。
早朝から、洗濯をして、ゴミ箱のゴミを集めて、ゴミステーションに持って行きました。
2月なので、仏壇に柊(ヒイラギ)とシキビを生けてから、お墓参りに行ってきました。
柊は、庭と畑に4本あります。

シキビは、畑に3本あります。

たくさんの蕾ができていました。
開花させると、きれいな葉にならないということで、もう少し蕾が大きくなったら摘花しようと思います。
お墓参りでは、年末にお供えしたシキビなどを片付けて、新しく生けてきました。
親父とご先祖さまに、「見守ってください」と、お願いしてきました。
毎年2月になると、思い出すお祭りがあります。
35年ほど前に行った、奈良県の飛鳥坐神社のおんだ祭です。
世界中に、また日本にも、奇祭と言われる風変わりな祭りがたくさんあります。
この飛鳥坐神社のおんだ祭は、ぜひ行って欲しいお祭りです。
奇祭というだけでなく、とても危険です。(何が起こっても、私は責任をとりません!)
私の思い出話は、下の関連ページをご覧ください。
今年のおんだ祭は、2月4日の日曜日です。
場所は、飛鳥寺の隣です。
斎行の時刻が例年と異なるみたいなので、WEBサイトで確認してください。
帯状疱疹の症状ですが、腫れがひいたので、ピークを越えたような気がします。
潰れた発疹が、ヒリヒリしたり、痒かったり、皮膚の表面がなんとも複雑な感じがします。
今日も朝から、3回目の点滴を受けに行ってきます。
【関連ページ】
(かなり奇祭です、飛鳥坐神社おんだ祭)
(帯状疱疹になったみたいです。)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村
スポンサーリンク