昨日から、お袋の訪問診療が始まりました。
これまで、お袋をホームドクターに連れて行っていました。
これまでに何度も書きましたが、昭和3年生まれのお袋をホームドクターに連れて行くのは、とても大変でした。
朝一で順番を取りに行きます。
いったん家に帰って、お袋を車に乗せてホームドクターに行きます。
車椅子を借りて、駐車場から受付、待合室、診察室、処置室に移動します。
診察が終わって、お袋を連れて帰ったあと、薬局に薬を貰いに行っていました。
昨日のお袋は、朝から緊張していました。
初めてのこと、いつも通りではないイレギュラーなことには、とても弱いです。
居間での診察がどのように行われるのか、先生と看護師さんにお茶を出さなくていいのかなど、いろいろと心配していました。
午後2時から3時の間に来られるというので、私も2時前から待機していました。
午後2時に、先生と看護師さんが来られたので、駐車場所を案内しました。
診察は5分ほどでした。
その後、訪問診療の契約書、説明書、同意書の説明が5分ほどありました。
私は、とても楽でした。
毎月1回、家で待っていればいいので、助かります。
私が自分の診察でホームドクターに行った時に、お袋の費用を払い、処方箋を薬局に持って行けば、それで済みます。
これまで、お袋の自動車の乗り降りがたいへんでした。
それでも、今後も急病で介護施設や病院の送迎があると思うので、助手席のヘッドレストにつける手すりを買おうかなと思っています。
最近は、往診というのをあまり聞かなくなりました。
朝ドラの『ブギウギ』では、何度か往診の場面が出てきました。
私も物心がついた頃に、往診で診てもらった記憶があります。
室内の鉢植えのキンリョウヘンです。
キンリョウヘンの花は、ニホンミツバチを誘き寄せます。
雑草で分かりにくいですが、花芽が見当たりません。
今年も誘引剤(待ち箱ルアー)を購入しておこうと思います。
【関連ページ】
(お袋の通院は一苦労です。)
(今年も誘引剤を買おうかな)
【下記ランキングに参加しています】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
これまで、お袋をホームドクターに連れて行っていました。
これまでに何度も書きましたが、昭和3年生まれのお袋をホームドクターに連れて行くのは、とても大変でした。
朝一で順番を取りに行きます。
いったん家に帰って、お袋を車に乗せてホームドクターに行きます。
車椅子を借りて、駐車場から受付、待合室、診察室、処置室に移動します。
診察が終わって、お袋を連れて帰ったあと、薬局に薬を貰いに行っていました。
昨日のお袋は、朝から緊張していました。
初めてのこと、いつも通りではないイレギュラーなことには、とても弱いです。
居間での診察がどのように行われるのか、先生と看護師さんにお茶を出さなくていいのかなど、いろいろと心配していました。
午後2時から3時の間に来られるというので、私も2時前から待機していました。
午後2時に、先生と看護師さんが来られたので、駐車場所を案内しました。
診察は5分ほどでした。
その後、訪問診療の契約書、説明書、同意書の説明が5分ほどありました。
私は、とても楽でした。
毎月1回、家で待っていればいいので、助かります。
私が自分の診察でホームドクターに行った時に、お袋の費用を払い、処方箋を薬局に持って行けば、それで済みます。
これまで、お袋の自動車の乗り降りがたいへんでした。
それでも、今後も急病で介護施設や病院の送迎があると思うので、助手席のヘッドレストにつける手すりを買おうかなと思っています。
最近は、往診というのをあまり聞かなくなりました。
朝ドラの『ブギウギ』では、何度か往診の場面が出てきました。
私も物心がついた頃に、往診で診てもらった記憶があります。
室内の鉢植えのキンリョウヘンです。
キンリョウヘンの花は、ニホンミツバチを誘き寄せます。
雑草で分かりにくいですが、花芽が見当たりません。
今年も誘引剤(待ち箱ルアー)を購入しておこうと思います。
【関連ページ】
(お袋の通院は一苦労です。)
(今年も誘引剤を買おうかな)
【下記ランキングに参加しています】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク