先月から時どきですが、左耳の中でゴボゴボと音がします。
数日続くことがあったり、数時間で終わる時があったりしました。
痛くはないのですが、気になるので、耳鼻科で診てもらうことにしました。
町内には耳鼻科の医院がないので、隣町の医院に行くことにしました。
WEB予約できるそうなので、朝8時ちょうどにアクセスしました。
いきなり5名受付になっていました。
初診の申し込みは、名前、電話番号、メールアドレスなどの入力が必要で、急いで送信したつもりでしたが、すでに54人目でした。

午前9時に診察開始で、3時間半ほどして順番がまわってくるということは、お昼ごろかなと思いました。
午前11時半ごろに、診察の順番が近づいてきたというお知らせのメールが来ました。
車を運転して医院に行きました。
受付で渡された問診票に記入して、待っていたら正午前に診察室に呼ばれました。
先生は、鼓膜に耳垢がついていますと言って、機械で吸い取ってくれました。
診察と治療を合わせて1分もかかりませんでした。
要するに、耳垢そうじをしてもらっただけです。
耳垢が原因ということで、恥ずかしく思いました。
入浴後やシャワーを浴びた後には、必ず綿棒で耳そうじをしていたのですが、綿棒は耳垢を押し込んでしまうので、よくないそうです。
自分で耳掻きを使うのは怖いし、困ったものです。
家に耳そうじ用の掃除機があればいいなと思いました。
ネットで調べると、いろんな商品があってビックリしました。
また、先端にカメラがついていて、スマホ画像を見ながら耳そうじができる商品もありました。
便利な商品が、たくさんあるんですね。
吸引式が安価なのでいいように思うのですが、本当に耳垢を吸い取ってくれるのでしょうか?
庭や畑の水仙(スイセン)の続きです。
黄色一色の水仙です。

以前にもUPした白色の水仙です。

他にも、いろんな種類の水仙があるのですが、鹿に食べられたのか、見当たりません。
スーパーで、豆苗を買いました。
上の食べる部分を切り取って、残りの下の根の部分を畑に植えました。

エンドウ豆ができるそうです。
楽しみです。
上の部分は豚肉と炒めて、晩ごはんの一品にしました。

味付けは、塩コショウ、ガーリックパウダー、味ポンだけです。
【関連ページ】
(豆苗をリボベジで3回食べる!)
(いろんな種類の水仙があります。)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村
数日続くことがあったり、数時間で終わる時があったりしました。
痛くはないのですが、気になるので、耳鼻科で診てもらうことにしました。
町内には耳鼻科の医院がないので、隣町の医院に行くことにしました。
WEB予約できるそうなので、朝8時ちょうどにアクセスしました。
いきなり5名受付になっていました。
初診の申し込みは、名前、電話番号、メールアドレスなどの入力が必要で、急いで送信したつもりでしたが、すでに54人目でした。

午前9時に診察開始で、3時間半ほどして順番がまわってくるということは、お昼ごろかなと思いました。
午前11時半ごろに、診察の順番が近づいてきたというお知らせのメールが来ました。
車を運転して医院に行きました。
受付で渡された問診票に記入して、待っていたら正午前に診察室に呼ばれました。
先生は、鼓膜に耳垢がついていますと言って、機械で吸い取ってくれました。
診察と治療を合わせて1分もかかりませんでした。
要するに、耳垢そうじをしてもらっただけです。
耳垢が原因ということで、恥ずかしく思いました。
入浴後やシャワーを浴びた後には、必ず綿棒で耳そうじをしていたのですが、綿棒は耳垢を押し込んでしまうので、よくないそうです。
自分で耳掻きを使うのは怖いし、困ったものです。
家に耳そうじ用の掃除機があればいいなと思いました。
ネットで調べると、いろんな商品があってビックリしました。
また、先端にカメラがついていて、スマホ画像を見ながら耳そうじができる商品もありました。
便利な商品が、たくさんあるんですね。
吸引式が安価なのでいいように思うのですが、本当に耳垢を吸い取ってくれるのでしょうか?
庭や畑の水仙(スイセン)の続きです。
黄色一色の水仙です。

以前にもUPした白色の水仙です。

他にも、いろんな種類の水仙があるのですが、鹿に食べられたのか、見当たりません。
スーパーで、豆苗を買いました。
上の食べる部分を切り取って、残りの下の根の部分を畑に植えました。

エンドウ豆ができるそうです。
楽しみです。
上の部分は豚肉と炒めて、晩ごはんの一品にしました。

味付けは、塩コショウ、ガーリックパウダー、味ポンだけです。
【関連ページ】
(豆苗をリボベジで3回食べる!)
(いろんな種類の水仙があります。)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村
スポンサーリンク