今日でゴールデンウィークが終わるので、一安心です。

 山里の道路も自動車、バイク、自転車の通行量が増えて、怖いというか、危険です。

 山里の道路に慣れない多くの人は、道の真ん中を走行します。

 対向車が真ん中を走ってきて、避けそうにないのが怖いです。

 たぶん、道幅が狭く崖や川に落ちるのが怖くて、路肩に寄ることができないのでだと思います。

 バイクも左側通行ではなくて、センターライン上を走ってきます。

 登り坂では、自転車の後に渋滞ができます。
 まっすぐの道路なら、自転車を追い越せるのですが、クネクネと見通せない山道が多いので難しいです。

 今年は事故もなく、ゴールデンウィークが終わりそうで、よかったです。

 でも、全国のニュースでは、やはり交通事故が多いですね。

 京都は、自動車で来ないほうがいいと思います。市内も道路が狭くて、駐車場が少ないです。

 季節を問わず観光客が溢れていて、物価が高いです。




 鉢植えのレモンが開花しました。

240505140543852

 鉢植えから露地栽培にしたところ元気がなくなったので、鉢植えに戻した過保護のレモンです。

240505140554193~2

 今年は、ひさびさに収穫できるのでではないかと思います。


 裏庭のもみじです。

240505155321467

 これが、メッセージで教えてもらった「ヘリコプター」、「竹トンボ」だと思います。

240505155338213~2

 飛んでいくのは、いつ頃かな?
 
240505155218774~3

 花の時よりも、今のほうが美しい色です。



【関連ページ】

(昨年のGWも何処にも行かなかった。)


(もみじの花の写真です。)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村







スポンサーリンク