知らなかったというか、よく知らないんですが、親の介護で離職した時は、失業給付が貰えるんですね。(昨年に改定?)

 私が5年前に辞めた時は、離職票に「自己都合」と書いていました。

 定年退職後に勤めた2つ目の職場が小さくて、2人で仕事をしていました。
 相手の方が病気で頻繁に休まれ、その時は私一人のワンオペでした。

 お袋が急病になったり、デイサービスの施設からの連絡があっても、ワンオペでは休むことができませんでした。

 本当は、年金がもらえる年齢までもう数年働きたかったのですが、退職することにしました。

 今思えば、いつでも年休が取得できるところに勤めればよかったです。

 親の世話がなければ、70歳まで働いてもいいかなと思っていました。




 庭の空木(ウツギ)が咲き始めました。

240510111634676

 空木の別名は、卯の花(ウノハナ)ということです。

240510111647161~2

 空木か卯の花か忘れましたが、『源氏物語』にでてきたように思います。

240510111727982~2

 アプリで調べると、AIは「ハコネウツギ」と言っています。

 卯の花と聞いて、もう長い間「おから」を食べていないと思いました。

 今でも、スーパーで売っているのかな?


 この赤い花も前栽で咲いています。

240511102538146

 アプリでは、「タニウツギ」と出てきます。

240511102548317~2

 マッチ度は57%ということで、AIは自信がないようです。



【関連ページ】

(私も介護離職しました。)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村








スポンサーリンク