私の住む場所は、山里の中でもまだ便利な地区です。

 同じ町内なんですが、私の地区から車で15分(8km)ほど奥に行った所に、限界集落があります。

 その集落に、地区を盛り上げるグループがあり、その代表が草刈り中に亡くなっていました。

 帰宅した奥さんが、代表がいないので、探しに行って見つけられました。

 このグループは、太巻寿司、山菜ご飯、よもぎ団子などを作って、直売所に出品されています。

 また、地域を盛り上げるためのイベントを行い、テレビ番組で取り上げられたこともあります。

 昨晩が、お通夜でした。

 代表は、私よりも1歳年長です。
 他人事とは思えないです。

 役者さんで、舞台で死ねれば本望と言う人がいます。

 私が高校生の時に好きだった先生は、教壇で倒れて亡くなりました。

 町内では、畑で倒れて亡くなった人が多いです。
 誰も、畑で死にたいとは思っていなかったはずです。

 畑で倒れると、気付かれないことがあるので哀しいです。(都会の一人暮らしでも、気付かれないか…)

 草刈り、畑仕事など、無理をしないように、気をつけようと思います。 





 昨朝は、老人クラブの行事で、サツマイモの苗植えをしました。

20240526111654

 紅はるかと鳴門金時の苗を植えました。

 参加者が多かったので、短時間で終わりました。


 昨晩は、地区の生産森林組合の総会がありました。

 家に帰ってから、録画しておいた『光る君へ』を観ました。


 畑のきゅうりが開花しました。

240526074912818~2

 昨年は雄花が多くて、収穫量があまり多くなかったです。

 今年は、芽かきなどていねいに世話をしました。

 雌花が多くなったのですが、雄花が見当たりません。

 農業って、難しいですね。



【関連ページ】

(高校の倫社の先生は教壇で亡くなった)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村







スポンサーリンク