先程まで、『朝まで生テレビ』を観ていました。

 司会の田原さん、年齢の割にお元気ですが、頭が固いというか、昔話が多いですね。

 やはり、泉さんや藤井さんが共感できます。


 一昨々日は、お袋の訪問診療の日で、ホームドクターと看護師さんが家に来てくれました。

 昨日は、私一人でホームドクターに行って支払いをし、処方箋を薬局に持って行って、薬をもらってきました。

 お袋を自動車に乗せての通院がたいへんなので、今年の2月から訪問診療にしてもらいました。

 一昨々日の訪問診療の時に、先生から来月は医院に連れて来てくださいと言われました。

 X線、心電図、血液検査などがあるのだと思います。

 もう連れて行かなくてもいいと思っていたので、ショックでした。

 昨日、医院の会計で、送迎があるか訊いてみました。
 自分で乗り降りできる人の送迎はあるということでした。

 介護施設の送迎のように、車椅子のまま乗れる自動車ならいいのですが、私の車は車高が低いので、お袋の乗降は難しいです。

 軽自動車の座席の高さぐらいなら、乗り降りができそうなんですが。

 以前、助手席のヘッドレストにつけるグリップを買いました。



 今度は、低反発のクッションでも買って、座席を高くしようかと思います。




 そもそも、簡単に連れて行けるのなら、訪問診療を頼まないです。





 畑のウメモドキが満開です。

240529142510572

 何故か、この花にはミツバチがたくさん集まってきます。

240529142507250~3

 この木の下に、ニホンミツバチの巣箱を置いています。

240530093814614~2

 それなのに、まったく興味を示してくれません。

240530093800812~2

 今年も、ニホンミツバチをGetできませんでした。



【関連ページ】

(通院が大変だったので、訪問診療に)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

スポンサーリンク