昨日は、お袋がショートステイに行きました。

 というわけで、私にとっては Off の日になります。

 お袋の部屋の片付けと洗濯を済ませてからは、畑仕事も草刈りもしないで、1日中のたりのたりというか、のらりくらりする予定でした。

 しかし、これまでも介護施設から電話があって、お袋を迎えに行くことがありました。

 なかなか、安心して精神的に休まることがないです。

 勤めていた時も、On と Off の切り替えが苦手でした。
 休みの日も、仕事のことを考えていました。

 たぶん、携帯電話が普及してからだと思います。
 勤務時間外や休日に、職場から電話がかかってくるのは、よくないですよね。

 昨日は、のたりのたり、のらりくらりと過ごそうと努めました。???

 図書館が蔵書点検で休館になるので、たくさんの本を借りています。



 『うつほ物語 六』を読み終えました。
 これで、全巻を読了しました。

 平安時代の貴族の暮らし、衣食住などが、よく分かります。

 求婚やお宮参りの話が多かったです。
 題名になっている「うつほ」の話は、ほんの一部です。

 六巻で、やっと一巻から続く琴(きん)の奏法の伝授が完結します。

 千年以上の昔に、このような大作が創られたということが、信じられないです。

 印刷技術のなかった時代に、清少納言や紫式部も影響を受けたということが驚きです。




 ついに、アボカドの実が、1つになりました。

240608101717887~2

 この1個も、時間の問題だと思います。

 
 「あくなしワラビ」の芽です。

240608091247545~2

 まだまだ、収穫できるほど繁殖していません。
 
240607091007086~2

 雑草の勢いに負けています。

 
 畑のキュウリの葉に、ウリハムシがいました。
 
240608063840030~3

 写真に撮ることができました。

240608063846711~2

 捕まえようとすると、飛んで行きます。



【関連ページ】

(あくなしワラビの苗を買った。)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村




スポンサーリンク