昨日は、朝に一時雨が降ったあと晴れてきました。

 気温はそんなに高くないのに、とてもしんどかったです。

 不快指数を調べると、81でした。
 湿度の高さが影響しているみたいです。

 私の体調は夏バテ以上、熱中症未満でした。

 何もしないことに罪悪感を持つとかのレベルではなかったです。

 甘酒を飲んで一瞬元気が戻ったような気がしたのですが、それも束の間でした。

 水分と塩分を補給しましたが、体調が悪い状態のまま1日が終わりました。

 それでも、悲しいかな(?)、食欲だけは残っていました。

 食欲があるかぎり、大丈夫だと思います。

 これから真夏になって、更に暑くなるのが不安です。

 夏越の大祓が、この時期に行われるのが分かるような気がします。(うちの氏神さんは7月末ですが)

 高齢者になると、冬の寒さと夏の暑さを乗り越えるのが一苦労です。

 季節の変わり目に亡くなる高齢者が多いのも分かるような気がします。

 体力を消耗し、厳しい気候を乗り切ってホッとするのでしょうか?





 庭の蘇鉄の新芽です。

 生長のスピードがスゴイです。

6月27日(木)
240627130343133

6月29日(土)
240629093351746~3
240629093402836~2

 昨年に花を咲かせた右側の株は、新芽も蕾も出てきません。


 裏庭に、ムラサキツユクサの花が咲きました。

240629075819036

 これまで、裏庭にはなかった花です。

240629075821048~2

 種が運ばれてきたみたいです。

 雨が降ったあとは、庭も畑も野草が元気です。

 体力が復活したら、草刈りをしようと思います。



【関連ページ】

(氏神さんの夏越の大祓)


(夏バテでも、食欲はあります!)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村




スポンサーリンク