昨日のブログで、『光る君へ』の道長と紫式部のW不倫について、石山寺での密通は罰当たりと書きました。
X(旧ツイッター)を見たら、石山寺の公式アカウントが、下記のようなポスト(ツイート)を上げていました。
お寺さんにしては、石山寺はシャレがきいているなと思いました。
「参龍所で添い寝しないでください」とか「今年の大河の平安貴族は石山寺をなんだと思っているのでしょうか」とか、笑ってしまいました。
道長も紫式部も、お供の人がいたと思います。お寺の参龍所には、たくさんのお坊さんがいたと思います。
それなのに、あのように大胆なW不倫は可能だったのでしょうか?
それよりも気になったのは、石山寺の広報のシステムです。
一般的に大きな組織では、担当者が起案して、多くの人が点検し、決裁者が印を押して実施すると思います。
石山寺のこのスピードと誤字は、組織として回議(稟議)していないように思います。
でも、今の時代、このようなネット発信はいいなと思います。
伝統のある石山寺さん、これからも楽しいポストを期待しています。
昨日、九州地方が梅雨明けでした。近畿地方もそろそろ、梅雨が明けだと思います。
梅雨が明けると、連日の猛暑が待っています。
汗かきの私は、来たるべき猛暑に備えて、散髪に行ってきました。
床屋までは、徒歩5分ほどです。
もともと少ない髪の毛ですが、思いっきり短くカットしてもらいました。
暑がり、汗かきの体質には困っています。
先日の結婚式も、行き帰りの着替え服を準備しました。
また、ホテルの着替え室で、持参したボディシートを使って体を拭きました。
昨日、散髪から帰ったときのシャツの背中です。
脇汗はほとんど気にならないのですが、額汗と背中汗がひどいです。
1日に3回着替えます。
シャワーも2回浴びます。
家にいるときはいいのですが、外出先が困ります。
どうしたものでしょう?
【関連ページ】
(石山寺でW不倫)
(石山寺に行ってきました。)
(結婚式で神戸に行ってきました。)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村
X(旧ツイッター)を見たら、石山寺の公式アカウントが、下記のようなポスト(ツイート)を上げていました。
お寺さんにしては、石山寺はシャレがきいているなと思いました。
「参龍所で添い寝しないでください」とか「今年の大河の平安貴族は石山寺をなんだと思っているのでしょうか」とか、笑ってしまいました。
道長も紫式部も、お供の人がいたと思います。お寺の参龍所には、たくさんのお坊さんがいたと思います。
それなのに、あのように大胆なW不倫は可能だったのでしょうか?
それよりも気になったのは、石山寺の広報のシステムです。
一般的に大きな組織では、担当者が起案して、多くの人が点検し、決裁者が印を押して実施すると思います。
石山寺のこのスピードと誤字は、組織として回議(稟議)していないように思います。
でも、今の時代、このようなネット発信はいいなと思います。
伝統のある石山寺さん、これからも楽しいポストを期待しています。
昨日、九州地方が梅雨明けでした。近畿地方もそろそろ、梅雨が明けだと思います。
梅雨が明けると、連日の猛暑が待っています。
汗かきの私は、来たるべき猛暑に備えて、散髪に行ってきました。
床屋までは、徒歩5分ほどです。
もともと少ない髪の毛ですが、思いっきり短くカットしてもらいました。
暑がり、汗かきの体質には困っています。
先日の結婚式も、行き帰りの着替え服を準備しました。
また、ホテルの着替え室で、持参したボディシートを使って体を拭きました。
昨日、散髪から帰ったときのシャツの背中です。
脇汗はほとんど気にならないのですが、額汗と背中汗がひどいです。
1日に3回着替えます。
シャワーも2回浴びます。
家にいるときはいいのですが、外出先が困ります。
どうしたものでしょう?
【関連ページ】
(石山寺でW不倫)
(石山寺に行ってきました。)
(結婚式で神戸に行ってきました。)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村
スポンサーリンク