昨日は、朝から畑と庭の水やりと洗濯をしました。
その後、京都市内の大学病院に行ってきました。
3年前に、大学病院の放射線科で前立腺がんの陽子線治療を受けました。
ブログのプロフィールページには、2021年10月 陽子線治療終了と書いているだけですが、実際は9月28日から10月28日までで、21回照射しています。
照射前には、前立腺に金属マーカーを埋め込むための入院もしました。
照射後も経過観察ということで、今も通院しています。
診察といっても、血液検査、検尿の結果と血便や血尿、頻尿の確認だけです。
診察前に昼ごはんを食べました。
いつもは、病院内のレストランで食べていたのですが、昨日は病院近くの町中華のお店に行きました。
ランチ定食で、酢豚を選択しました。
税込みで1,000円です。
あまりにもひさびさの外食ランチなので、この価格が高いのか安いのか分からないです。
酢豚は、美味しかったです。
診察後、久しぶりの京都市内なので、猛暑の中ですが、散策してきました。
散策の内容については、まだ頭の中で整理ができていないので、明日のブログ記事でUPします。
たくさん汗をかいたので、帰宅後、洗濯をしました。
その後は、晩ごはんを作る元気がありませんでした。
ピーマンの肉詰めを作るために買っていた合い挽きミンチをそのままフライパンで焼きました。
塩コショウ、ガーリック、オレガノ、ナツメグなどを適当にふりかけました。
ハンバーグでもなく、ステーキでもなく、不思議な食感でした。
リピートはないです。
次回は頑張って、ピーマンの肉詰めを作ろうと思います。
わが家のノウゼンカズラです。
柚子の木、シュロの大木に絡んで、高い位置で咲いています。
剪定しないと、電線に接触しそうです。
【関連ページ】
(2021年9月2日、前立腺にマーカー)
(2021年9月28日、陽子線治療始まる)
(2021年10月28日、陽子線治療終了)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村
その後、京都市内の大学病院に行ってきました。
3年前に、大学病院の放射線科で前立腺がんの陽子線治療を受けました。
ブログのプロフィールページには、2021年10月 陽子線治療終了と書いているだけですが、実際は9月28日から10月28日までで、21回照射しています。
照射前には、前立腺に金属マーカーを埋め込むための入院もしました。
照射後も経過観察ということで、今も通院しています。
診察といっても、血液検査、検尿の結果と血便や血尿、頻尿の確認だけです。
診察前に昼ごはんを食べました。
いつもは、病院内のレストランで食べていたのですが、昨日は病院近くの町中華のお店に行きました。
ランチ定食で、酢豚を選択しました。
税込みで1,000円です。
あまりにもひさびさの外食ランチなので、この価格が高いのか安いのか分からないです。
酢豚は、美味しかったです。
診察後、久しぶりの京都市内なので、猛暑の中ですが、散策してきました。
散策の内容については、まだ頭の中で整理ができていないので、明日のブログ記事でUPします。
たくさん汗をかいたので、帰宅後、洗濯をしました。
その後は、晩ごはんを作る元気がありませんでした。
ピーマンの肉詰めを作るために買っていた合い挽きミンチをそのままフライパンで焼きました。
塩コショウ、ガーリック、オレガノ、ナツメグなどを適当にふりかけました。
ハンバーグでもなく、ステーキでもなく、不思議な食感でした。
リピートはないです。
次回は頑張って、ピーマンの肉詰めを作ろうと思います。
柚子の木、シュロの大木に絡んで、高い位置で咲いています。
剪定しないと、電線に接触しそうです。
【関連ページ】
(2021年9月2日、前立腺にマーカー)
(2021年9月28日、陽子線治療始まる)
(2021年10月28日、陽子線治療終了)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村
スポンサーリンク