ずっと、雨が降っていません。
 昨日も早朝から畑と庭の水やりをしました。

 その後、洗濯をしました。
 毎日、天気がいいので、お昼前には乾きます。

 お精霊さんの朝のお供えは、お漬物です。

240814073545632~2

 一作日から「ぬか漬けの素」に漬けておいた茄子とキュウリです。

 茄子が漬かりすぎて、変色してしまいました。



 その後、お袋の軟飯を炊いてから、スーパーに行きました。

 お昼のお供えは、おはぎです。
 
 お盆のおはぎが売り切れで困ったことがあるので、先日購入して、冷凍保存しておきました。

 その後、7種類の野菜の煮物を作りました。

240814155652264

 中央下がおはぎで、その上に7種類の野菜の煮物と炊きたてのご飯をのせています。

 お精霊さんのお供えを作って、お袋の晩ごはんを作って、夕立から御詠歌をあげました。

 わが家は、8月14日に御詠歌をあげることになっています。

 8月14日は、お祖父さんの命日でもあります。

 私は、西国三十三所めぐりをしていません。
 しかし、いくつかのお寺はお参りしました。

 御詠歌をあげている時、行ったことのあるお寺は、行った時の情景が思い出されます。

 また、発願した天皇の名前を見ていると、さまざまな歴史が思い出されます。

 御詠歌をあげるのも、年に1回ならいいかなと思いました。  





 昨日のお昼ごはんは、カレーうどんにしました。

240814112748678~2

 2日連続のカレー味です。

 お精霊さんのお供え、お袋の晩ごはん、御詠歌と時間が足らなくなり、自分の晩ごはんは、スーパーのお惣菜にしました。

 昨日のブログで、スーパーのお惣菜は好きではないと書いたのですが、致し方ないです。





 庭のオシロイバナです。
 純白だと思ったのですが…。

240814062401960

 よく見たら、99%白で、1%赤色が混ざっていました。



【関連ページ】

(私には、巡礼するお金も時間もない)


(純白のオシロイバナは希少?)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村






スポンサーリンク