9月1日に、妻の実家のお墓参りに兵庫県に行ってから、その後は何処にも出かけていません。

 毎日、お袋の世話、家事、畑仕事などで、たまには気分転換をしたいなと思っていました。

 昨日は、お袋がデイサービスに行く日でした。

 久しぶりに、琵琶湖にでも行こうかなと思いました。(本当は海がいいのですが、海は遠すぎます。)

 朝起きて、生ゴミを出して、洗濯を干して、栗ひろいをして、お袋の部屋の片付けが終わったら午前10時でした。

 お袋の晩ごはんの配食が午後3時以降に来ます。

 午前10時から午後3時までの5時間が自由時間です。

 琵琶湖畔をドライブして、どこかのレストランで昼食を食べて、観光地に行くかチェアリングをしていたら、5時間は微妙な時間です。

 時間を気にしながら行くのは、気分転換にならないような気がしました。

 結局、出かけないで、家でこまごまのことをして過ごしました。

 録画しておいた、NHKの『坂の上の雲』の3話目を観ました。
 本木雅弘さん、カッコいいなと思います。





 裏庭の蔵の前に、白い朝顔(アサガオ)が咲いていました。

 ひとりばえ(自然生え)です。

240926072313544~2

 種子を採って、来年鉢植えにしようかと思い、目印を付けておきました。


 芽出しに挑戦しているニンニクです。

 冷蔵庫に入れておいただけでは、変化が見られなかったので、ひと晩水に浸けておきました。

 その後、薄皮をむいて、15℃の冷蔵庫に入れました。

240926085753696

 芽は出ていないですが、根は出てきました。
 水に浸けてから皮をむいたのが、よかったみたいです。

 あと1週間したら、畑に植えようと思います。






 今年、ビオトープの睡蓮は開花しませんでした。

 ビオトープに太陽が当たらない季節になったので、屋内に移動しました。

240926141932690~2

 葉が小さくて、元気がないです。

 肥料のやり方が分からないので、ハイポネックスを入れておきました。




 

【関連ページ】

(お墓参りで、兵庫県に行ってきた。)


(琵琶湖畔でチェアリングをした。)


(本木雅弘さん、カッコいいなと思います。)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村





スポンサーリンク