特に、誇れることも自慢できることもないです。
しかし、料理については、ちょっとヒントというかきっかけを貰えれば、いろんなイメージが降ってきます。
イメージが湧くというより、降ってくるという表現が当てはまります?!
昨日の朝ごはんは、トースト1枚と野菜サラダと目玉焼きを食べました。
トーストの半分はピザトースト、残り半分はピーナッツバターを塗って食べました。
飲み物は、牛乳とホットコーヒーにしました。
先日、従兄弟から貰ったサツマイモを早く消費したくて、3個で2品を作りました。
1品は、お袋も食べることができるように、お揚げといっしょに煮物にしました。
もう1品は、片栗粉をまぶしてフライにしてから、シュガーパウダーを絡めました。
お昼ごはんは、これとアイスコーヒーで済ませました。
晩ごはんは、豚肉と茄子とピーマンの炒め物を作りました。
茄子とピーマンは、まだまだ収穫できるので、新しいメニューに挑戦しました。
テレビ番組でやっていたのがヒントになりました。
材料や調味料の分量は適当です。
イメージだけで、適当に作りました。
最初に、茄子とピーマンを炒めて、いったんお皿に取ります。
次に、豚肉をニンニクで炒めます。
豚肉に熱がとおれば、茄子とピーマンをフライパンに戻します。
味付けは、お味噌とチリソースを少量です。
イメージどおりの味になりました。
先日も同じような料理を作りましたが、前回はお味噌ではなくて、焼き鳥のタレとチリソースを使いました。
料理は、イメージを具現化する創作活動だと思います!
今年は、茄子、ピーマン、トマトの収穫期間が長いです。
【関連ページ】
(豚肉と茄子とピーマンの炒め物)
(自分の料理に飽きることもある)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村
しかし、料理については、ちょっとヒントというかきっかけを貰えれば、いろんなイメージが降ってきます。
イメージが湧くというより、降ってくるという表現が当てはまります?!
昨日の朝ごはんは、トースト1枚と野菜サラダと目玉焼きを食べました。
トーストの半分はピザトースト、残り半分はピーナッツバターを塗って食べました。
飲み物は、牛乳とホットコーヒーにしました。
先日、従兄弟から貰ったサツマイモを早く消費したくて、3個で2品を作りました。
1品は、お袋も食べることができるように、お揚げといっしょに煮物にしました。
もう1品は、片栗粉をまぶしてフライにしてから、シュガーパウダーを絡めました。
お昼ごはんは、これとアイスコーヒーで済ませました。
晩ごはんは、豚肉と茄子とピーマンの炒め物を作りました。
茄子とピーマンは、まだまだ収穫できるので、新しいメニューに挑戦しました。
テレビ番組でやっていたのがヒントになりました。
材料や調味料の分量は適当です。
イメージだけで、適当に作りました。
最初に、茄子とピーマンを炒めて、いったんお皿に取ります。
次に、豚肉をニンニクで炒めます。
豚肉に熱がとおれば、茄子とピーマンをフライパンに戻します。
味付けは、お味噌とチリソースを少量です。
イメージどおりの味になりました。
先日も同じような料理を作りましたが、前回はお味噌ではなくて、焼き鳥のタレとチリソースを使いました。
料理は、イメージを具現化する創作活動だと思います!
今年は、茄子、ピーマン、トマトの収穫期間が長いです。
【関連ページ】
(豚肉と茄子とピーマンの炒め物)
(自分の料理に飽きることもある)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング


にほんブログ村
スポンサーリンク