7月の診察で腫瘍マーカーの値が高かったので、大腸カメラと胃カメラを受けました。
大腸と胃カメラの結果は大丈夫でした。
昨日は、血液検査と腹部のMRI検査を受けました。
検査結果は、来週の診察で聞くことになっています。
MRI検査は、今年2回目になります。
今年1回目のMRI検査は、肝臓血管腫の経過観察で昨日とは別の病院で1月に受けました。
主治医の先生の異動により、前立腺がんを診てもらっている昨日の病院に移りました。
この病院で4年前に前立腺がんのMRI検査を受け、生検で入院しました。
昨日は検査が終って、会計を済ませてから王将で酢豚を食べようと思っていました。
朝食抜きで空腹だったので、会計を待つ時間に、病院の食堂で昼ごはんを食べました。
豚肉と野菜の炒め物定食にしました。
要するに、野菜炒めでした。
入院中と同じような食事でした。
やはり、王将の酢豚定食にすればよかったです。
午後は、伏見の乃木神社、明治天皇陵、伏見城、桓武天皇陵を散策してきました。
乃木さんは、明治天皇が崩御された時に、夫婦で殉死しました。
境内に、「君が代」のさざれ石が置いてありました。
すぐそばに、明治天皇陵があります。
石段がすごいです。
もともと、この辺りに伏見城があったそうです。
参道に、伏見城の石垣だった思われる石があります。
伏見桃山城の入口です。
観光のために作られた建物で、以前は遊園地、プール、スケートリンクなどがありました。
娘が小学生の頃、何度も連れて行きました。
現在は耐震の関係で、入ることができません。
紅葉が綺麗でした。
こんなにいい場所なのに、ほとんど人がいません。
近くに、桓武天皇陵があります。
第50代天皇で、平安京に遷都しました。
父親は天智天皇の孫の光仁天皇です。
光仁天皇は、歴代最高齢で即位した天皇です。
高齢即位2番目が、今の天皇陛下です。
乃木神社、明治天皇陵、伏見城、桓武天皇は桃山に集中しています。
桃山と呼ばれるようになったのは、江戸時代になってからで、この山に桃の木が植えられてからということです。
観光客が少なくて、いい場所は、まだまだたくさんあります。
【関連ページ】
(腫瘍マーカーの値が高かったので)
(今年1回目のMRI検査)
(4年前、前立腺がんの生検で入院)
【下記ランキングに参加しています】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
大腸と胃カメラの結果は大丈夫でした。
昨日は、血液検査と腹部のMRI検査を受けました。
検査結果は、来週の診察で聞くことになっています。
MRI検査は、今年2回目になります。
今年1回目のMRI検査は、肝臓血管腫の経過観察で昨日とは別の病院で1月に受けました。
主治医の先生の異動により、前立腺がんを診てもらっている昨日の病院に移りました。
この病院で4年前に前立腺がんのMRI検査を受け、生検で入院しました。
昨日は検査が終って、会計を済ませてから王将で酢豚を食べようと思っていました。
朝食抜きで空腹だったので、会計を待つ時間に、病院の食堂で昼ごはんを食べました。
豚肉と野菜の炒め物定食にしました。
要するに、野菜炒めでした。
入院中と同じような食事でした。
やはり、王将の酢豚定食にすればよかったです。
午後は、伏見の乃木神社、明治天皇陵、伏見城、桓武天皇陵を散策してきました。
乃木さんは、明治天皇が崩御された時に、夫婦で殉死しました。
『坂の上の雲』の日露戦争の場面に出てきます。
このようなセットは、神社では珍しいです。
境内に、「君が代」のさざれ石が置いてありました。
すぐそばに、明治天皇陵があります。
石段がすごいです。
もともと、この辺りに伏見城があったそうです。
参道に、伏見城の石垣だった思われる石があります。
観光のために作られた建物で、以前は遊園地、プール、スケートリンクなどがありました。
娘が小学生の頃、何度も連れて行きました。
現在は耐震の関係で、入ることができません。
紅葉が綺麗でした。
こんなにいい場所なのに、ほとんど人がいません。
近くに、桓武天皇陵があります。
第50代天皇で、平安京に遷都しました。
父親は天智天皇の孫の光仁天皇です。
光仁天皇は、歴代最高齢で即位した天皇です。
高齢即位2番目が、今の天皇陛下です。
乃木神社、明治天皇陵、伏見城、桓武天皇は桃山に集中しています。
桃山と呼ばれるようになったのは、江戸時代になってからで、この山に桃の木が植えられてからということです。
観光客が少なくて、いい場所は、まだまだたくさんあります。
【関連ページ】
(腫瘍マーカーの値が高かったので)
(今年1回目のMRI検査)
(4年前、前立腺がんの生検で入院)
【下記ランキングに参加しています】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク