昨日、「今年の漢字」が発表されました。

 テレビ中継を観ていて「重」かなと思ったら、また、「金」でした。
 達筆すぎて「重」にしか見えませんでした。

 オリンピックの年は「金」が何度も選ばれているので、なーんだという感じです。

 今年はいろいろと嫌なニュースが多くて、重苦しい雰囲気だったので、「重」でもよかったのに…。


 それでも、7人の審査員が選ぶ流行語大賞よりは、大勢の一般人が投票する「今年の漢字」のほうが妥当性はあると思います。

 最近は、文学だけでなくお笑いなど、賞レースがたくさん増えました。

 結果について、ネット上では、変だ、おかしい、などの意見が賑わっています。

 先日の「女芸人No.1決定戦 THE W」の審査においても、国民投票と審査結果が一致していないという意見がネット上に溢れていました。

 しかし、マクロ的に考えれば、スポンサー企業は、結果について客観性、妥当性など求めていないのではないかと思います。

 企業にすれば、話題になれば、コストパフォーマンスのよい広告になるので、通常のCMよりはうまみがあると思います。

 企業とウインウインのマスコミが放送し、踊らされている視聴者がSNSにあーやこーやと投稿して盛り上がるという構図になっているのかな…?

 哀しいかな、小市民の私は気付いてしまいました。

 だいたい、流行語大賞や賞レースの結果なんかに目くじらを立てるのは、バカバカしくて情けないですよね。

 反省と、自己嫌悪です…。





 昨日は、お袋がデイサービスに行ったので、お袋の部屋の片付けなどをしました。

 その後、ファンヒーターの灯油を買いに行きました。灯油は、109円/Lでした。
 
 そして、昨日も近所の温泉に行ってきました。
 なぜか、入浴客が多くて驚きました。

 露天風呂のボンボンベッド(?)で空を眺めると、突き抜けるような晴天に白い雲が流れていました。

 自然と『坂の上の雲』の主題歌「Stand Alone」をハミングしていました。

 久石譲さんは、スタジオジブリの曲で有名ですが、この「Stand Alone」と「Summer」が好きです。





 温泉のあと、ホームセンターでお袋の水と麦茶(500ml✕25本)を1ケースずつ買いました。
 
 そして、12月後半はガソリンの補助金がなくなって値上がると聞いたので、ガソリンスタンドに寄って帰りました。

 ガソリン税、減らして欲しいですね。
 スーパーの食料品の消費税も無くして欲しいですよね。

 わが家のハナミズキです。
 
241212131944017

 紅葉がきれいですが、5本のうち4本が枯れて、この1本だけになりました。



【関連ページ】

(流行語大賞に違和感あり!)


(昨年の「今年の漢字」は予想的中)


(久びさに近所の温泉に行ってきた。)




【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村









スポンサーリンク