昨日は、町内のドラッグストアとスーパーに行ってきました。

 スーパーに行った目的は、牛肉のブロックが並んでいたら、買うためです。

 町内のスーパーで牛肉のブロックを買えるのは、年末の1週間ほどです。

 以前は、遠くまで買いに行って、ローストビーフを作っていました。

 しかし、もう買いに行く元気がないというか、面倒です。

 2パック買いました。

241222145335957~2

 調理して、冷凍庫に保存しました。

 作り方は、下の【関連ページ】をご覧ください。

 特に、こだわりはないのですが、クリスマスと正月に食べる予定です。





 再放送している『カムカムエヴリバディ』の1週間分をまとめて観ました。

 2回目で、ストーリーも覚えているのに、なぜか1回目よりも感動します。

 不思議ですよね。

 古典落語はこれまで何度も聴いていて、オチが分かっているのに、何度も大笑いしてしまいます。

 歌舞伎も、あらすじや台詞も分かっているのに、感動の場面になると待ってましたという気分になります。

 『カムカムエヴリバディ』は、私にとっては、もうすでに「古典」と同じ領域になっています。



 昨日の晩ごはんです。

 チンゲンサイの中華風炒めと、鶏肉とブロッコリーのイタリアンを作りました。

241222162314765~2

 鶏肉とブロッコリーのイタリアンの作り方は、下の【関連ページ】をご覧ください。

 これで、先日叔父さんから貰ったチンゲンサイとブロッコリーは完食しました。


 昨日のGreenSnapのサイトの今日の花は「柚子」でした。

 下の写真をサイトにUPしました。

Screenshot_20241222-075834~2

 よろしければ、GreenSnapの私のページも見てください。




【関連ページ】

(古典の面白さとは…)


(ローストビーフの作り方)


(鶏肉とブロッコリーのイタリアン)



【下記ランキングに参加しています】


人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村






スポンサーリンク