毎年、いくらのお歳暮を贈るかで悩みます。
例えば、「味付け数の子」のお返しは、悩みませんでした。
送ってきた箱の情報をインターネットで調べたら5,000円+送料だったので、同じ価格の日本酒を送りました。
悩んだのは、下の3つのお返しです。
① 叔母さんからのリンゴ15個
② 従兄弟からのサツマイモ40本
③ 叔父さんからの野菜
どれも、価格が分かりません。
特に、専業農家の叔父さんが栽培した野菜は、価格がないのと同じです。
毎年、この3人には、地元の農家が作った「干し柿」を送っています。
昨年までは、送料込で6,000円ぐらいでした。
今年は「干し柿」が一気に値上がって、送料込で7,120円になりました。
この「干し柿」も、箱からの情報で価格は分かりません。
貰った物と贈った物の価格が釣り合っているのか、いないのか…?
来年は、「干し柿」の箱を一つ小さいのに変更しようかなと思います。
ちなみに、リンゴもサツマイモも野菜も食べ切れないので、姉と妹にお裾分けしています。
昨日も朝から洗濯をしました。
それから、自動車の自賠責保険を更新するために、JAに行ってきました。
自動車の維持費って、馬鹿にならないですよね。
録画しておいた『M-1グランプリ』の決勝の3組だけ観ました。
令和ロマンもよかったですが、バッテリィズが面白かったです。
その後、録画しておいた『坂の上の雲』を観ました。
日露戦争の直前の場面でした。
映画やテレビドラマを観ている時に、知っている場所がロケ地になっていて、気になります。
京都では、京都府庁旧本館や京都国立博物館、龍谷大学などが、よく映っています。
『坂の上の雲』の赤レンガ倉庫は、舞鶴でしょうか?
赤レンガ倉庫は横浜にもあるので、自信がないです。
連合艦隊の旗艦「三笠」ですが、舞鶴市に三笠小学校という公立小学校があります。
小学校の前の道路が三笠通りという名称で、軍艦の名前が由来になっています。
舞鶴市の赤レンガ倉庫や引揚記念館などは行ったことがあります。
犬山市の明治村も行きました。
次回の『坂の上の雲』は、日露戦争の開戦だと思います。
昨日の晩ごはんの1品として、一昨日に作ったローストビーフを食べました。
今回も、うまくできていました。
私の得意料理の一つです。
なんとなく、クリスマスイブイブの雰囲気でした。
【関連ページ】
(映画キミスイの聖地巡礼)
(「日本のいちばん長い日」ロケ地)
(ローストビーフの作り方)
【下記ランキングに参加しています】
人気ブログランキング
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
例えば、「味付け数の子」のお返しは、悩みませんでした。
送ってきた箱の情報をインターネットで調べたら5,000円+送料だったので、同じ価格の日本酒を送りました。
悩んだのは、下の3つのお返しです。
① 叔母さんからのリンゴ15個
② 従兄弟からのサツマイモ40本
③ 叔父さんからの野菜
どれも、価格が分かりません。
特に、専業農家の叔父さんが栽培した野菜は、価格がないのと同じです。
毎年、この3人には、地元の農家が作った「干し柿」を送っています。
昨年までは、送料込で6,000円ぐらいでした。
今年は「干し柿」が一気に値上がって、送料込で7,120円になりました。
この「干し柿」も、箱からの情報で価格は分かりません。
貰った物と贈った物の価格が釣り合っているのか、いないのか…?
来年は、「干し柿」の箱を一つ小さいのに変更しようかなと思います。
ちなみに、リンゴもサツマイモも野菜も食べ切れないので、姉と妹にお裾分けしています。
昨日も朝から洗濯をしました。
それから、自動車の自賠責保険を更新するために、JAに行ってきました。
自動車の維持費って、馬鹿にならないですよね。
録画しておいた『M-1グランプリ』の決勝の3組だけ観ました。
令和ロマンもよかったですが、バッテリィズが面白かったです。
その後、録画しておいた『坂の上の雲』を観ました。
日露戦争の直前の場面でした。
映画やテレビドラマを観ている時に、知っている場所がロケ地になっていて、気になります。
京都では、京都府庁旧本館や京都国立博物館、龍谷大学などが、よく映っています。
『坂の上の雲』の赤レンガ倉庫は、舞鶴でしょうか?
赤レンガ倉庫は横浜にもあるので、自信がないです。
連合艦隊の旗艦「三笠」ですが、舞鶴市に三笠小学校という公立小学校があります。
小学校の前の道路が三笠通りという名称で、軍艦の名前が由来になっています。
舞鶴市の赤レンガ倉庫や引揚記念館などは行ったことがあります。
犬山市の明治村も行きました。
次回の『坂の上の雲』は、日露戦争の開戦だと思います。
昨日の晩ごはんの1品として、一昨日に作ったローストビーフを食べました。
今回も、うまくできていました。
私の得意料理の一つです。
なんとなく、クリスマスイブイブの雰囲気でした。
【関連ページ】
(映画キミスイの聖地巡礼)
(「日本のいちばん長い日」ロケ地)
(ローストビーフの作り方)
【下記ランキングに参加しています】
人気ブログランキング
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク