12月25日までに年賀状を投函しなければ、元日に配達されないそうですね。
3年前に年賀状じまいをしたので、気分は楽です。
最後の年賀状は寅の絵です。(下の【関連ページ】をご覧ください。)
それまでは、宿題が残っている学生のような気分になっていました。
今となっては、年賀状じまいをして、よかったと思います。
今年は年賀状じまいの文面サンプルが出回っていましたが、3年前は年賀状じまいの文章を考えるのに苦労しました。
日頃会うことがなくて、年賀状だけの付き合いの人もたくさんいました。
年賀状じまいから3年経って、名前を思い出せなくなった人もたくさんいます。
年賀状じまいのハガキに、「今後はメールで」と書いたのですが、メールのやりとりもなくなりました。
それだけの関係だったのかなと思います。
特に、仕事上の関係で年賀状だけが惰性で続いていた人は、虚礼だったのでやめてよかったのかなと思います。
たぶん、今さら会っても昔話を少ししたら、その後の会話は続かないような気がします。
現在や未来の話ができそうな人だったら、会ってみたい気持ちもありますが…。
年末になると、買い物に行く回数が増えます。
年末と正月に、特別なことをするつもりはないです。
それでも、年越しそばやお雑煮の食材、来客の茶菓子や松飾りの準備などを考えたら、自然と買い物に行く回数が増えます。
昨日は、お雑煮に入れる里芋を買っておきました。
昨年まで買っていた100円ローソンのおせちは、今年は買いませんでした。(100円おせちの写真は下の【関連ページ】をご覧ください。)
もともと、おせちに魅力を感じていないです。
お袋のごはん用に買っていたのですが、今年は、年末年始のお袋の食事の回数も少ないので、おせちがなくても、なんとかなりそうです。
昨日のお袋の晩ごはんです。
以前に購入した、すき家の牛丼パックをもとに、肉豆腐を作りました。
【期間限定】【送料無料】牛丼の具 20パックセット すき家 牛丼 冷凍食品 冷食 レンジ おかず
この牛丼パックは、1食分が275円なのでお得です。(期間限定です)
【関連ページ】
(3年前の最後の年賀状)
(一昨年に買った100円おせち)
【下記ランキングに参加しています】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
3年前に年賀状じまいをしたので、気分は楽です。
最後の年賀状は寅の絵です。(下の【関連ページ】をご覧ください。)
それまでは、宿題が残っている学生のような気分になっていました。
今となっては、年賀状じまいをして、よかったと思います。
今年は年賀状じまいの文面サンプルが出回っていましたが、3年前は年賀状じまいの文章を考えるのに苦労しました。
日頃会うことがなくて、年賀状だけの付き合いの人もたくさんいました。
年賀状じまいから3年経って、名前を思い出せなくなった人もたくさんいます。
年賀状じまいのハガキに、「今後はメールで」と書いたのですが、メールのやりとりもなくなりました。
それだけの関係だったのかなと思います。
特に、仕事上の関係で年賀状だけが惰性で続いていた人は、虚礼だったのでやめてよかったのかなと思います。
たぶん、今さら会っても昔話を少ししたら、その後の会話は続かないような気がします。
現在や未来の話ができそうな人だったら、会ってみたい気持ちもありますが…。
年末になると、買い物に行く回数が増えます。
年末と正月に、特別なことをするつもりはないです。
それでも、年越しそばやお雑煮の食材、来客の茶菓子や松飾りの準備などを考えたら、自然と買い物に行く回数が増えます。
昨日は、お雑煮に入れる里芋を買っておきました。
昨年まで買っていた100円ローソンのおせちは、今年は買いませんでした。(100円おせちの写真は下の【関連ページ】をご覧ください。)
もともと、おせちに魅力を感じていないです。
お袋のごはん用に買っていたのですが、今年は、年末年始のお袋の食事の回数も少ないので、おせちがなくても、なんとかなりそうです。
昨日のお袋の晩ごはんです。
以前に購入した、すき家の牛丼パックをもとに、肉豆腐を作りました。
【期間限定】【送料無料】牛丼の具 20パックセット すき家 牛丼 冷凍食品 冷食 レンジ おかず
この牛丼パックは、1食分が275円なのでお得です。(期間限定です)
【関連ページ】
(3年前の最後の年賀状)
(一昨年に買った100円おせち)
【下記ランキングに参加しています】
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク