今年、初めてスーパーで里芋(サトイモ)を買いました。

 里芋は、お雑煮に入れます。

 わが家のお雑煮は、頭芋、里芋、大根、人参、豆腐です。

 本当は白味噌なんですが、白味噌が好きではないので、普通(?)のお味噌を使っています。

 以前は、頭芋と里芋は、畑で栽培していました。

 親父が亡くなったあとは、私が栽培していました。

 ある年に、畑の里芋がすべて掘り返されていました。
 猪の仕業だと思います。

 次の年からは、猪の来ない畑で栽培したのですが、鹿に葉を食べられて生長しませんでした。

 そんなことで、里芋の栽培を諦めました。

 毎年、専業農家の叔父さんが年末にたくさんの野菜を持ってきてくれます。
 その中に頭芋と里芋もあったので、自分で作る必要がなくなりました。

 しかし、先日の叔父さんが持ってきた野菜に、里芋が入っていませんでした。

 スーパーで買った里芋です。

241230143636409~2

 皮を剥くのがたいへんですが、レンチンして、冷めてから剥くと簡単です。





 まだ、古希になっていないのですが、早かれ遅かれ、そのうちに古希になります。

 少しフライングですが、にほんブログ村のランキングカテゴリを変更しました。

 変更前
 「シニア日記ブログ」の「60歳代」

 変更後
 「シニア日記ブログ」の「70歳代」

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 
 まだ、ランキング圏外です。

 70歳になるまでに、少し時間はありますが、70歳になると思うと、急に老人になったような気がします。


 
 先日、叔父さんが持ってきた野菜の中に、太い牛蒡(ごぼう)が入っていました。

 牛蒡の料理は、酢牛蒡か甘辛煮しか知りません。

 片栗粉をまぶして揚げてから、甘辛く絡めました。

241230161006725~2

 あまり美味しくなかったです。

 ネットで調べました。
 堀川牛蒡のようです。

 堀川牛蒡のレシピを見ましたが、どれも面倒そうです。

 困りました。
 


【関連ページ】

(鹿に食べられた里芋の葉)


(里芋と烏賊の煮物)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村




スポンサーリンク