昨日は、近所のスーパーに買い物に行きました。

 葉物野菜が高くて、ビックリしました。

 キャベツを買おうと思っていたのですが、1玉が500円でした。

 諦めて、98円のカット野菜にしました。

250107122957642~2

 ブロッコリーやレタスも高かったので、買いませんでした。

 もやしを1袋買いました。
 
 根菜は、比較的に買いやすい価格でした。
 

 家に帰って、使える葉野菜がないか、畑に見に行きました。
 
 8月に種まき、定植をした白菜、キャベツ、ブロッコリーですが、白菜はすべて枯れてしまいました。

 キャベツは、5か月ほど経ったのに、まだこんな状態です。

250107114148879

 ブロッコリーもダメです。

250107114123481

 枯れた白菜のあとに蒔いた小松菜です。

250107114059794

 枯れた白菜のあとに蒔いたサニーレタスです。

250107114053628~2

 昨日の晩ごはんは、根菜を中心に考えました。





 クリームシチューを作りました。

250107165042260~2

 自分で栽培したジャガイモと大根が大量に入っています。

 大根と人参のサラダです。

250107160201163~2

 ドレッシングは、昨日のNHK『あさイチ』で観たコリアンダーパウダーとマヨネーズと酢、砂糖で作りました。




 一昨日に隣町のスーパーで豚のヒレ肉を買いました。
 
250107164928600~2

 このキャベツは、昨日買ったカット野菜です。

 豚カツに添えるために500円のキャベツを買うのは不経済です。

 これで、よかったと思います。
 
 残ったキャベツは千切りですが、今日の昼ごはんの焼きそばに入れる予定です。

 いろいろと物価が高騰していますが、食品が一番困ります。

 衣服などは我慢すればいいですが、毎日欠かすことのできない食品はどうしょうもないです。

 せめて、スーパーで買う食品だけでも、消費税をなくして欲しいですね。



【関連ページ】

(秋冬野菜が悲惨な状況です。)


(大根メインの晩ごはん)


(物価の優等生はこれ!)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村



スポンサーリンク