最近のニュースを見聞きしていると、未来のことが心配になってきます。

 よく脳裏を掠めるのは、「民主主義がコントロールできなくなった資本主義の行き着く先はどうなるのか?」ということです。

 世界の限られた富、食糧、資源などを取り合って、一部の人間や国が必要以上に独占するようになれば、多くの人間が貧困と飢餓に苦しむようになります。

 民主主義が資本主義をコントロールできなくなると、その格差は広がり続けます。

 世界の富は、上位1%の富裕層が約4割を保有しており、下位50%は世界全体の資産の約2%しか保有していないということです。

 自分だけよければ、自分の国だけよければの弱肉強食になれば、かつての保護主義やブロック経済、そして帝国主義の競争、すなわち紛争や戦争、侵略が起こるのではないかという不安を感じます。

 人類は何度も失敗を繰り返しては反省しないと、次のステージに進めないのかなという諦めの気持ちもあります。

 そんなことより、私には自分自身の生活や人生において考えることはたくさんあると思うのですが、つい世界のことを考えてしまいます。





 昨日の晩ごはんは、久しぶりの豚カツにしました。

 税込み380円の豚肉の筋を切って、叩きました。

250213162055568~2

 






 やわらかく、大きくなりました。

250213165214023~2

 豚カツの隣は、高級野菜のキャベツではなくて、豆苗リボーン2です。

250213115423937~2

 阿佐ヶ谷姉妹の豆苗好きは有名ですが、もっとすごい人がいました。

 Youtubeを観ていたら、豆苗の無限ループが出てきました。

 豆苗のリボベジだけでなく、一部を畑に植えて種子を収穫します。

 その種子で豆苗を作るので、永遠に繰り返すことができます。

 このYoutubeの撮影に、どれだけの時間がかかるのか?

 私の電子ピアノの動画撮影よりも時間がかかったと思います。


 朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の再放送ですが、録画して数回分をまとめて観ています。

 今週の前半、辛くて観れなくなりました。

 2回目で、ストーリーも分かっているのに。

 ジョー、変な嘘をつかなくて正直に言えば、るいも分かってくれるのに…。



【関連ページ】

(マスコミの責任も大きいと思う)


(リボベジのススメ)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村




スポンサーリンク