「人生は死ぬまでの暇つぶし」

 誰が言った言葉かな?

 どこかのホームレスの人だったかなと思い調べてみたら、哲学者をはじめとして著名人など、けっこういろんな人が言っていました。

 しかし、人生は死ぬまでの暇つぶしだからに続く部分、「どう生きるか」が人によって微妙に違います。

 今、自分がしていることが「暇つぶし」なのか、「暇つぶしでない」のかという判定区分は、とても難しいです。

 「暇つぶし」と「暇つぶしでない」の違いはどこにあるのか、AIに相談してみました。

 AIの回答は、これまでのネット上の情報をまとめて整理しているので、とても真面目で、まともな意見でした。

Screenshot_20250303-153537~3

Screenshot_20250303-153548~3

 難しいですね。

 その都度、これは暇つぶしなのか、暇つぶしではないのかを考えるのも面倒です。

 最終的には、本人の意識の持ちよう、言いよう、考えようということでしょうか?





 昨日の昼ごはんは、外食しました。

 フィレカツとエビフライと、京野菜のサラダを注文しました。

250303115200940

 昼間から、エビスビールを2杯飲みました。

 ポークのフィレカツ、やわらかくて美味しかったです。



 その後、カラオケに行きました。
 昨日は、久しぶりに憂歌団を歌いました。
 
Screenshot_20250303-140055~3

 暇つぶしなのか、暇つぶしではないのかと言われれば、暇つぶしかもしれないです。

 でも、気分転換やリフレッシュのために役立ったので、よかったと思います。



【関連ページ】

(ネットサーフィンは暇つぶし?)


(憂歌団…50年前にタイムスリップ)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング



スポンサーリンク