基本的に、ショッピングに出かけるのは嫌いです。
必要なものは、ネットで買っています。
食料品は近所のスーパーで、短時間で済ませます。
唯一の例外が、100円ショップです。
100円ショップで、アイデア商品を見るのが好きです。
こんなのがあればいいなと思った物も、探せばあることが多いです。
100円ショップの企業努力には敬意と感謝です。
昨日も隣町の100円ショップに行きました。
以下は、昨日買った商品です。
① 鳥よけビニールカラス
畑のキャベツとブロッコリーなんですが、鳥の被害が酷くて困っています。
ビニール目玉やCDも吊るしているのですが、慣れてしまうと効果がなくなります。
早速、ビニールカラスを畑に吊るしました。
効果があればいいのですが…。
② ネコの忌避剤
鹿の糞も嫌ですが、ネコの糞にも困っています。
玄関門扉の前、ガレージなどがネコのトイレになっています。
③ シャワーホルダー
離れのシャワールームは狭くて、斜め横にシャワーホルダーがついています。
正面に、シャワーホルダーを追加しました。
マグネット式なので、好きな場所に動かせます。
鏡の横のカミソリ(歯ブラシ)ホルダーも、以前100円ショップで買いました。
④ バターケース
今まで、バターケースがなかったので…。
⑤ 丸いグラタン皿
これまで、横長のグラタン皿しかなかったので…。
⑥ 置き時計
話せば長くなるのですが、お袋用です。
介護施設のデイサービスやショートステイのお迎えなんですが、部屋で待つように言っているのですが、玄関を入った土間の椅子に座って待っています。
けっこう早い時間から待っていて、まだ迎えが来ないとうるさく言います。
いつもお迎えは午前9時前後なんですが、時計があれば、イライラしないかなと思って買いました。
⑦ 超強力マグネット
特に使い道は考えていません。
ほとんど、衝動買いです。
昔から永久磁石が好きです。
磁石、重力、触媒、太陽光などをうまく応用すれば、永久機関に近いものを作れるのではないかと…、そんな夢をよく見ます。
倉庫の前に、小さなムスカリが咲いていました。
ひとりばえ(自然生え)です。
母屋の居間の前の水仙です。
これまでにUPした水仙とは、少し違います。
八重咲きになっています。
裏庭の小梅の花に、たくさんのニホンミツバチが来ていました。
今年の分蜂は、例年よりも遅いと思います。
わが家のキンリョウヘンの開花も、遅くなりそうです。
メッセージ、ありがとうございます😊
昨年の2月から、訪問診療にしてもらいました。
病院に連れて行く回数が減り、少し楽になりました。
【関連ページ】
(100円ショップで爆買い)
(昨年2月から訪問診療)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村


田舎暮らしランキング


にほんブログ村
必要なものは、ネットで買っています。
食料品は近所のスーパーで、短時間で済ませます。
唯一の例外が、100円ショップです。
100円ショップで、アイデア商品を見るのが好きです。
こんなのがあればいいなと思った物も、探せばあることが多いです。
100円ショップの企業努力には敬意と感謝です。
昨日も隣町の100円ショップに行きました。
以下は、昨日買った商品です。
① 鳥よけビニールカラス
畑のキャベツとブロッコリーなんですが、鳥の被害が酷くて困っています。
ビニール目玉やCDも吊るしているのですが、慣れてしまうと効果がなくなります。
早速、ビニールカラスを畑に吊るしました。
効果があればいいのですが…。
② ネコの忌避剤
鹿の糞も嫌ですが、ネコの糞にも困っています。
玄関門扉の前、ガレージなどがネコのトイレになっています。
③ シャワーホルダー
離れのシャワールームは狭くて、斜め横にシャワーホルダーがついています。
正面に、シャワーホルダーを追加しました。
マグネット式なので、好きな場所に動かせます。
鏡の横のカミソリ(歯ブラシ)ホルダーも、以前100円ショップで買いました。
④ バターケース
今まで、バターケースがなかったので…。
⑤ 丸いグラタン皿
これまで、横長のグラタン皿しかなかったので…。
⑥ 置き時計
話せば長くなるのですが、お袋用です。
介護施設のデイサービスやショートステイのお迎えなんですが、部屋で待つように言っているのですが、玄関を入った土間の椅子に座って待っています。
けっこう早い時間から待っていて、まだ迎えが来ないとうるさく言います。
いつもお迎えは午前9時前後なんですが、時計があれば、イライラしないかなと思って買いました。
⑦ 超強力マグネット
特に使い道は考えていません。
ほとんど、衝動買いです。
昔から永久磁石が好きです。
磁石、重力、触媒、太陽光などをうまく応用すれば、永久機関に近いものを作れるのではないかと…、そんな夢をよく見ます。
倉庫の前に、小さなムスカリが咲いていました。
ひとりばえ(自然生え)です。
母屋の居間の前の水仙です。
これまでにUPした水仙とは、少し違います。
八重咲きになっています。
裏庭の小梅の花に、たくさんのニホンミツバチが来ていました。
今年の分蜂は、例年よりも遅いと思います。
わが家のキンリョウヘンの開花も、遅くなりそうです。
メッセージ、ありがとうございます😊
昨年の2月から、訪問診療にしてもらいました。
病院に連れて行く回数が減り、少し楽になりました。
【関連ページ】
(100円ショップで爆買い)
(昨年2月から訪問診療)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村


田舎暮らしランキング


にほんブログ村
スポンサーリンク