昨日の午後2時から、Youtubeのライブで本屋大賞の発表がありました。
私の予想は、大きく外れました。
これまでになく、ハズレました。
私の予想は、以下のとおりでした。
庭のペチコートスイセンです。
これが、わが家のスイセンの8種類目です。
先日にもUPした八重咲きのスイセンです。
このスイセンも先日にUPしたものです。
Googleレンズでは、クチベニズイセンと出てきます。
午後3時過ぎに、お袋がお世話になっている介護施設から電話がありました。
デイサービスの職員さん数名と利用者さんがコロナに感染したとのことでした。
木曜日のデイサービスはどうされますかという確認でした。
コロナって、今も流行しているんですね。先月は、ショートステイがコロナクラスターで休止でした。
マスコミは、コロナのことをまったく報じていないですが…。
施設の職員さんには、「行きます。お願いします。」と返答しました。
どうもこうもないです。
是非に及ばずです。(織田信長のセリフ)
大腿骨を骨折してから、家での入浴は無理です。
お袋のコロナの予防接種は、皆勤賞です?!
コロナに感染したことがないです。
今日もデイサービスに行ってくれることが、私の休息です。
昨日のお袋の晩ごはんです。
お袋は、天ぷらとフライが好きなので、揚げ物が多くなります。
左上は、畑で収穫した大根と厚揚げの煮物です。
右上は、ほうれん草と卵の炒め物です。
昨日の私の晩ごはんです。
大根とほうれん草は、お袋の晩ごはんに作ったおかずの残りです。
メインは、豚カツです。
どうしても、揚げ物が多くなります。
【関連ページ】
(今年の本屋大賞、私の予想)
(昨年の本屋大賞の発表)
(コロナでショートステイが休止)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村


田舎暮らしランキング


にほんブログ村
私の予想は、大きく外れました。
これまでになく、ハズレました。
私の予想は、以下のとおりでした。
昨日の発表は、以下のとおりです。
🔴 本屋大賞
○ 2位
○ 3位
本屋大賞ノミネート作品10冊についての私の簡単な感想は、2月、3月のブログにUPしていますので、興味のある方はご覧ください。
ちなみに、私が本屋大賞を受賞すると思った『禁忌の子』は4位でした。
本屋大賞のノミネート作品は、映画化されることが多いです。
映画化されそうな作品は、『カフネ』と『禁忌の子』です。
この予想も外れるかもしれません。
庭のペチコートスイセンです。
これが、わが家のスイセンの8種類目です。
先日にもUPした八重咲きのスイセンです。
このスイセンも先日にUPしたものです。
Googleレンズでは、クチベニズイセンと出てきます。
午後3時過ぎに、お袋がお世話になっている介護施設から電話がありました。
デイサービスの職員さん数名と利用者さんがコロナに感染したとのことでした。
木曜日のデイサービスはどうされますかという確認でした。
コロナって、今も流行しているんですね。先月は、ショートステイがコロナクラスターで休止でした。
マスコミは、コロナのことをまったく報じていないですが…。
施設の職員さんには、「行きます。お願いします。」と返答しました。
どうもこうもないです。
是非に及ばずです。(織田信長のセリフ)
大腿骨を骨折してから、家での入浴は無理です。
お袋のコロナの予防接種は、皆勤賞です?!
コロナに感染したことがないです。
今日もデイサービスに行ってくれることが、私の休息です。
昨日のお袋の晩ごはんです。
お袋は、天ぷらとフライが好きなので、揚げ物が多くなります。
左上は、畑で収穫した大根と厚揚げの煮物です。
右上は、ほうれん草と卵の炒め物です。
昨日の私の晩ごはんです。
大根とほうれん草は、お袋の晩ごはんに作ったおかずの残りです。
メインは、豚カツです。
どうしても、揚げ物が多くなります。
【関連ページ】
(今年の本屋大賞、私の予想)
(昨年の本屋大賞の発表)
(コロナでショートステイが休止)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村


田舎暮らしランキング


にほんブログ村
スポンサーリンク