昨朝は、お袋がデイサービスから持ち帰ったタオルや肌着を洗濯してから、町内のスーパーに行きました。

 お袋のバナナ、晩ごはん、サラダセブンなどを買いました。

 新鮮なレタス1玉が99円(税別)で売っていたので、思わず買いました。

 このレタスをどのように食べるか考えました。

 1週間ほど前に、何気なく観たYoutube動画を思い出しました。

 99歳の現役の画家さんが、朝ごはんを自分で作って食べている動画です。

 すごく感動したというか、刺激を受けました。




 私も、こうありたいと思いました。

 この食事を作るためには、レタスの他にジャガイモとリンゴが要ります。

 ジャガイモは、畑にあります。

 リンゴは高くて、長年買ったことがないです。

 スーパーで、一番安いリンゴを探しました。

 4個入り袋で698円(税別)がありました。

 リンゴは日持ちするので、思い切って買って帰りました。





 昨日の朝ごはんです。

 冷蔵庫にあったトマトと卵で作ったふわとろ炒めです。

250530065541815~2


 昨日のお昼ごはんです。

 Youtubeで観たメニューです。
 
250530113548655~2

 これに、マヨネーズを絡めて食べました。

 リンゴの味がポイントになっています。
 
 レタス2枚、ジャガイモ1個、リンゴ半玉で作ったのですが、量が多いです。

 お腹がいっぱいになりました。

 画家さんは、この他にサツマイモと里芋を食べていたような…?

 
 昨日の午後は、お袋の訪問リハビリの先生が来られました。

 ちょうど、リハビリの時間に、JAのプロパンガスとガス器具の点検がありました。

 母屋と離れの点検で、30分近くかかりました。

 母屋は、お袋が生活をしていて、何年もガス器具をまったく使っていません。

 年に1〜2度は、給湯器を動かしてくださいと言われました。

 リハビリの先生、ガス点検の人がいる時間帯に、宅配便と郵便局の配達があり、受け取りに出ました。

 重なる時は、重なるんですね。

 
 昨日の晩ごはんです。

250530165751291~2

 小さなジャガイモの素揚げは、昨日、畑で収穫したものです。

 左下は、ブロッコリーと鶏肉のペペロンチーノにする予定でしたが、鶏肉がなくてシーチキンになりました。

 ニンニクは、畑で収穫した初物です。

 右下は、一昨日と同じです。

 お米は、自作のちりめん山椒とぬか漬けで食べました。

 
 昨日は、食べ過ぎました。

 お昼ごはんが多すぎました。



【関連ページ】

(果物の値段、高すぎませんか?)



【下記ランキングに参加しています】

人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村




スポンサーリンク