昨日は終日の雨でした。
夜、雨が上がったので、午後8時前に、蛍(ホタル)を見に行きました。
家から徒歩100歩のところに河川があります。
今年も、たくさんの蛍がいました。
ウジャウジャと言っていいほど、たくさんいました。
例年は蛍を見るために、たくさんの人が集まっているのですが、雨上がりのせいか、私の他には2組ほどでした。
毎年、写真に撮ろうと思うのですが、うまく撮れません。
この程度です。
このような写真を見ても感動がないので、瞳と脳裏に、しっかりと焼き付けておきました。
春の桜も、昨晩の蛍も、あと何回見ることができるか分からないと思うと、見ることができる時に見ておこうという気持ちになります。
自然の美しさは、生きている自然を生きている自分が見るという「生(せい)」の刹那の美しさなのかなと思いました。
来年も、再来年も見れたらいいな…
でも、永久に見続けることができるということはないから、この一瞬が大切なんだと思います。
見た人の感動を伝えてもらうのではなく、自分で見た感動を大切にしたいです。
昨日のお袋の晩ごはんです。
メインは、カニ玉を作りました。
その他のおかずは、冷凍食品です。
私の晩ごはんは、焼き鳥と手巻き寿司です。
手巻き寿司は、久しぶりでした。
写真は、撮ってないです、残念。
先日、挿し木をしたアボカドの枝です。
それぞれの挿し木の枝には、3〜4枚の葉を残しておいたのですが、すでに散っている葉もありました。
ダメなのかな?
裏庭の秋菊がとても元気です。
梅雨明けに、切り戻し剪定をすると、11月の十夜の頃に咲くみたいです。
昨年は、十夜よりも少し早く開花しました。
【関連ページ】
(3年前に撮った蛍の動画)
(十夜の墓参に菊を供えました。)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村


田舎暮らしランキング


にほんブログ村
夜、雨が上がったので、午後8時前に、蛍(ホタル)を見に行きました。
家から徒歩100歩のところに河川があります。
今年も、たくさんの蛍がいました。
ウジャウジャと言っていいほど、たくさんいました。
例年は蛍を見るために、たくさんの人が集まっているのですが、雨上がりのせいか、私の他には2組ほどでした。
毎年、写真に撮ろうと思うのですが、うまく撮れません。
この程度です。
このような写真を見ても感動がないので、瞳と脳裏に、しっかりと焼き付けておきました。
春の桜も、昨晩の蛍も、あと何回見ることができるか分からないと思うと、見ることができる時に見ておこうという気持ちになります。
自然の美しさは、生きている自然を生きている自分が見るという「生(せい)」の刹那の美しさなのかなと思いました。
来年も、再来年も見れたらいいな…
でも、永久に見続けることができるということはないから、この一瞬が大切なんだと思います。
見た人の感動を伝えてもらうのではなく、自分で見た感動を大切にしたいです。
昨日のお袋の晩ごはんです。
メインは、カニ玉を作りました。
その他のおかずは、冷凍食品です。
私の晩ごはんは、焼き鳥と手巻き寿司です。
手巻き寿司は、久しぶりでした。
写真は、撮ってないです、残念。
先日、挿し木をしたアボカドの枝です。
それぞれの挿し木の枝には、3〜4枚の葉を残しておいたのですが、すでに散っている葉もありました。
ダメなのかな?
裏庭の秋菊がとても元気です。
梅雨明けに、切り戻し剪定をすると、11月の十夜の頃に咲くみたいです。
昨年は、十夜よりも少し早く開花しました。
【関連ページ】
(3年前に撮った蛍の動画)
(十夜の墓参に菊を供えました。)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村


田舎暮らしランキング


にほんブログ村
スポンサーリンク