「八橋蒔絵螺鈿硯箱」をご存知でしょうか?
尾形光琳が作った硯箱で、国宝に指定されています。
東京国立博物館とのコラボレーションで、硯箱を模した缶にお菓子を入れて売られています。
その空き缶が、メルカリで売買されています。
けっこう、高値です。
私も、この空き缶が欲しいと思っていました。
空き缶ではなく、お菓子の詰め合わせを買いました。
![東京国立博物館[麻布かりんと] 八橋蒔絵螺鈿硯箱 かりんと詰合 [YAZ30M][6/16以降順次出荷(一部商品説明記載)]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/izutsuya-gift/cabinet/2025s/03805300.jpg?_ex=128x128)
東京国立博物館[麻布かりんと] 八橋蒔絵螺鈿硯箱 かりんと詰合 [YAZ30M][6/16以降順次出荷(一部商品説明記載)]
届きました。
これが、かりんとの入れ物の缶です。
尾形光琳の作品は多岐に及んでいますが、これは伊勢物語にちなんだ作品です。
上の本の表紙の燕子花(かきつばた)の絵も伊勢物語からです。
高校時代の古文の授業で習った、乾飯(ほしいい・かれいい)が涙でふやけたという部分が頭から離れません。
そんなわけ、ないだろう!
今なら、災害用のアルファ米を食べられるようになるほど、涙を流したということで、喩えにしても表現が大げさすぎます。
ちなみに、「かりんと」と「かりんとう」は、材料、食感、甘さが違うそうです。
麻布かりんとを肴にバーボンを飲みました。
甘かったけど、バーボンに合いました。
昨日のお袋の晩ごはんです。
久しぶりに、皿うどんにしました。
私の晩ごはんは、皿うどんと畑で収穫したかぼちゃ、ジャガイモ、茄子、ピーマン、キュウリのバーニャカウダです。
けっこう、ヘルシーなメニューでした。
鉢植えのブルーベリーです。
今年は、実が少ないです。
昨日は、3粒だけ収穫しました。
ちょっと、酸っぱかったです。
【関連ページ】
(国宝展に行きたかった!)
(メルカリで、高く売れるかも?)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング



にほんブログ村
尾形光琳が作った硯箱で、国宝に指定されています。
東京国立博物館とのコラボレーションで、硯箱を模した缶にお菓子を入れて売られています。
その空き缶が、メルカリで売買されています。
⬇️
私も、この空き缶が欲しいと思っていました。
空き缶ではなく、お菓子の詰め合わせを買いました。
![東京国立博物館[麻布かりんと] 八橋蒔絵螺鈿硯箱 かりんと詰合 [YAZ30M][6/16以降順次出荷(一部商品説明記載)]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/izutsuya-gift/cabinet/2025s/03805300.jpg?_ex=128x128)
東京国立博物館[麻布かりんと] 八橋蒔絵螺鈿硯箱 かりんと詰合 [YAZ30M][6/16以降順次出荷(一部商品説明記載)]
届きました。
これが、かりんとの入れ物の缶です。
尾形光琳の作品は多岐に及んでいますが、これは伊勢物語にちなんだ作品です。
上の本の表紙の燕子花(かきつばた)の絵も伊勢物語からです。
高校時代の古文の授業で習った、乾飯(ほしいい・かれいい)が涙でふやけたという部分が頭から離れません。
そんなわけ、ないだろう!
今なら、災害用のアルファ米を食べられるようになるほど、涙を流したということで、喩えにしても表現が大げさすぎます。
ちなみに、「かりんと」と「かりんとう」は、材料、食感、甘さが違うそうです。
麻布かりんとを肴にバーボンを飲みました。
甘かったけど、バーボンに合いました。
昨日のお袋の晩ごはんです。
久しぶりに、皿うどんにしました。
私の晩ごはんは、皿うどんと畑で収穫したかぼちゃ、ジャガイモ、茄子、ピーマン、キュウリのバーニャカウダです。
けっこう、ヘルシーなメニューでした。
鉢植えのブルーベリーです。
今年は、実が少ないです。
昨日は、3粒だけ収穫しました。
ちょっと、酸っぱかったです。
【関連ページ】
(国宝展に行きたかった!)
(メルカリで、高く売れるかも?)
【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村

田舎暮らしランキング



にほんブログ村
スポンサーリンク