昨日もたくさん洗濯をしました。

 洗濯物が早くパリパリに乾くので気持ちがいいです。

 お袋が家で着ているパジャマやズボンを洗濯して、トイレの掃除もしました。

 朝の涼しい時間帯に、野菜を収穫しました。

250621065628481~2

 昨日も気温が高かったので、エアコンの効いた部屋で、本を読んで過ごしました。

 これからの季節は、涼しい時間に畑仕事、暑い時間は読書の「涼耕暑読」の生活にしようと思います。

 もう頑張ってはイケナイ年齢だと思います。

 本を読み始めたら、近所に住む叔父さんがきました。

 親父(叔父さんからしたら兄貴)の命日だから、お参りをしたいということで、お供えを持って来てくれました。

 仏壇の前で、30分ほど話をしました。

 叔父さんは、85歳です。
 長男の親父と末っ子の叔父さんは、17才の年齢差です。

 毎日、ワークマンで買った空調服を着て、散歩をしているそうです。

 ワークマンの空調服は、2万円ほどで買ったと言っていました。

 えぇ〜、2万円もするんだ!

 一昨日、私が買ったのは、6,000円もしなかったです。



 こんな安物で、大丈夫かな?





 昨日の私の晩ごはんです。

 一昨日に買ったキャベツは、昨日の朝食で飽きてしまいました。

 晩ごはんは、キュウリづくしです。

250621163233569~2

 写真の左上は、キュウリを塩もみしてからマヨネーズで和えました。

 真ん中は、キュウリのカッパ漬けです。

 右上は、一昨日に続き、キュウリの酢の物です。

 これで、キュウリ2本分です。

 左下は、6月2日(月)に琵琶湖のミシガンクルージングの帰りに買った、王将の餃子です。

 長い間、冷凍庫に入っていました。

 やっぱり、餃子といえば王将が一番好きです。

 初めて王将の餃子を食べたのは、高校生の時です。

 右下は、ササミのフライです。

 キャベツも飽きましたが、キュウリも食傷気味です。

 ぬか漬けも飽きてきたので、柚子味かワサビ味の浅漬の素を買おうかなと思います。



 
 晩ごはんを食べてから、除草剤を散布しました。

 畑や庭など、草むしりでは追いつかない場所に散布しました。

 オシロイバナが咲き始めました。

250621182129557
250621182153261

 赤、白、黄色の3色があるのですが、なかなか純白が咲かないです。

 除草剤を散布後、すぐにシャワーを浴びました。



【関連ページ】

(琵琶湖の帰りに王将の餃子を買う)


(王将の餃子が好きです。)


(キュウリのカッパ漬けレシピ)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


田舎暮らしランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村





スポンサーリンク