今年も介護費の減免申請(更新)の時期になりました。

 「負担限度額認定申請書」と、お袋の預金通帳を持って、午前9時過ぎに役場に行ってきました。

 お袋は年金が少なく、非課税世帯です。
 3級2種の障害者手帳があり、難病指定も受けています。

 そんなこんなで、介護費の減免があり、とても助かっています。

 それでも、これだけ介護の期間が長いと、貯蓄も減ってきて先行き不安です。

 この状況があと何年続くか分からないので、節約、節約、とにかく節約です。





 お昼頃には雨がやみそうだったので、久しぶりにカラオケボックスに行ってきました。

 お昼ごはんは、洋食屋さんに行きました。

250623114141123

 日替わりのランチメニューは、ポークカツカレーでした。

 これに、グラスのエビスビールがついて、1,870円(税込)でした。

 昼間から飲むビールは格別です。


 その後、カラオケボックスに行きました。

 これまでは、部屋予約した時に、歌う曲をスマホから入力することができました。

 14曲ほど入力してから行くので、1時間、途切れることなく歌い続けることができました。

 昨日は、「飲み放題コース」を選択しないと、前もっての曲予約ができないシステムになっていました。

 ということで、部屋に入ってからの予約です。

 歌いながら、次の曲を予約するので、歌に集中することができませんでした。

Screenshot_20250623-124219~2

 いつもより、歌った曲数が少なかったと思います。

 それよりも、あまり声が出ませんでした。

 前回、カラオケに行ったのは4月21日なので、2か月ぶりです。

 やはり、最低月1回のペースで行かないと、歌えなくなるみたいです。

 ランキングの1位が入れ替わっていました。

250623125940292~2

 レコード大賞を2年連続受賞したMrs. GREEN APPLEは、これまで歌ったことがないです。

 心に響かないのは、私の年齢のせいでしょうか?

 「かわいいだけじゃだめですか?」は、もう論外です。
 YOASOBIの「アイドル」は、好きなんですが…。

 昨日は、声が出なくて不完全燃焼でした。


 ゴールドキウイの様子です。

250622103401477~2

 これまでは単為結果で、これ以上大きくなりませんでした。

 今年は初めて、雌木と雄木の開花時期が一致したので、少し期待しています。

 グリーンキウイは、今年も鈴なりです。

250622103419156

 早く摘果しないといけないのですが、作業する時間がありません。

 梅も鈴なりで、まだたくさん木に残っています。

250622095004632

 木の下にも、いっぱい落ちています。

250622094859172~2

 欲しい人がいれば、あげるのですが、田舎で梅は珍しくないようです。

 収穫して、直売所に出品すればいいのですが、そのような時間もないです。

 もったいないです。



【関連ページ】

(様々な減免や支援があります。)



【下記ランキングに参加しています】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング

人気ブログランキング



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村





スポンサーリンク