カテゴリ: 猪鹿猿

 この1か月、毎日のように猿が来ています。 相手が人間なら、不法侵入、窃盗で、警察に通報するのですが...。 役場でエアガンの貸し出しがあるというので、行ってきました。 エアガンは地区への貸与で、区長さんを通じて貸し出すシステムということでした。 ただし、他 ...

 昨日、畑の玉ねぎを見に行くと、2個(本)食べられていました。 一昨々日に7本食べられたので、ネットで覆いました。 昨日は、被害が2個だけでよかったような気もします。 しかし、これが毎日続けば、私の食べる分が無くなってしまいます。 猿の餌にするために栽培し ...

 昨日も朝から蕗(フキ)を収穫して、直売所に持って行きました。 開店から1時間後の売上メールで、7袋が完売でした。 こんなに早く売れるのなら、もっとたくさん出品すればよかったです。  天気予報では、今日の最低気温が5℃、明後日の最低気温が4℃ということで、 ...

 旅行から帰って、離れの玄関先を見てショックを受けました。 玄関脇に置いてあった段ボール箱、カゴなどが散らかっていました。 そして、クルミの実が食べ散らかされていました。 このクルミの実は昨秋に収穫して、私が時々食べていたものです。 犯人は、猿だと思いま ...

 昨朝、聞き覚えのある鳴き声と、隣の家の犬の吠えている声で、猿が近くにいることを確信しました。 鉄砲を持って畑に行くと、いつもの2匹がいました。 運動会と同じ火薬音だけの鉄砲を鳴らしても、逃げずにこちらを見ています。 近づくと、ゆっくりと近所の倉庫の屋根 ...

 小屋の前に、食いちぎった玉ねぎが落ちていました。 これは、もしやと思い畑を見ると、この有り様でした。 今年も、猿にやられました。 大きな猿が2匹で、頻繁に目撃するようになりました。 昨秋に、早生50本、紫30本、晩生100本を植えました。 早生だけを食い散らか ...

 昨日は、全檀家で墓地の掃除をする日でした。 春秋のお彼岸前とお盆前の3回ですが、ほとんどの檀家が参加しています。 午前8時からで、とても寒かったです。 いつものことですが、顔見知りと立ち話をしているうちに終わりました。 家に帰ってから、棕櫚(シュロ)の葉 ...

 昨日は、プラゴミの日だったので、母屋、離れのプラゴミを集めて、ゴミステーションに持って行きました。 その後、お袋がデイサービスから持って帰って来たタオルや肌着などを洗濯しました。 来週、お袋をインフルエンザの予防接種に連れて行く予定なので、車の運転がで ...

 昨日は、お盆の三日目です。 朝は、柿の葉にお漬け物2種類と水をお供えしました。 お昼は、素麺とアラメをお供えしました。 何故、こんな山里で、お盆にアラメをお供えするようになったのか不思議です。あらめ 100g 伊勢志摩産 MAIL 天然 国産 海藻伊勢鳥羽志摩特 ...

 安倍元首相の事件の後、東日本大震災の時ほどではないですが、ACジャパンのCMが増えたように思います。 浮かれた感じのCMを企業が自粛したところに、ACジャパンのCMが入るのかと思います。 ACジャパンのCMですが、時々、意味、意図が分かりにくいものがあります。 そん ...

↑このページのトップヘ