今年も薔薇(バラ)が咲きました。 数輪だけですが...。 アップではなく離れて撮影すると、こんなに貧相です。 蕾は、数え切れないほどありましたが、ほとんどが、鹿に食べられてしまいました。 葉っぱも食べられています。 毎年のことなので、昨年はバラの木をネットで ...
カテゴリ: 猪鹿猿
ニトリで、高い枕を買ってきた。
長年使っていた枕がヨレヨレになったので、ニトリに行って買ってきました。 私は低い枕は苦手で、高いのが好きです。そして、硬い枕が好みです。 いくつかの見本を触って、この枕にしました。 低反発チップまくら(Nチップ2 HI) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 枕 ...
ひさびさのカルチベータです。
おはようございます。 昼間は、暖かくなってきましたが、朝はまだまだ寒いです。 今の外気温は、-3℃です。 昨朝は、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、そしてホームセンターと回ってきました。 食料などの買い出しのついでに、ホームセンターで買ったのは、キ ...
宝くじを買うようなもんです?!
昨朝は、図書館から予約本を借りることができるという電話が入ったので、徒歩で行ってきました。 帰宅後、畑の玉ねぎを見ると、猿に食べられた跡が残っていました。 1月に鹿に食べられて、やっと復活してきたと思っていた矢先に、今度は猿です。 ただ、被害にあったの ...
前立腺がん...医療費控除を計算
例年なら、この時期には確定申告が終わっています。 自治会の仕事に時間がかかり過ぎて、今年は昨日にやっと取りかかりました。 確定申告で、一番時間がかかるのが、医療費控除です。 昨年までは、任意継続していた協会健保から9月までの医療費の資料が送付されてき ...
口撃だけで見捨てられる...?
ウクライナ情勢が想定以上の速さと規模なので驚いています。 YouTubeのライブ配信でウクライナの「今」を見ている人がたくさんいます。 G7各国の首脳の声明は、みんな同じような感じでした。 だいたい、政治家の言うところの「遺憾」はお手上げ、「毅然」はほどほど、「非 ...
何度も挫折したけど...
昨朝の『カムカムエヴリバディ』に出てきたテレビ番組や歌謡曲など、時代背景が懐かしいですね。 百恵の百分の一が一恵というのも、よくできていました。 ひなたのラジオ英会話の挫折は共感できました。 ビリーと一言も話すことができなくて切ないです。 今年、大学 ...
季節の花は、「花札」で知った。
昨日は立春でしたが、今年は春の訪れが遠いように思います。 私が春の訪れを感じる花は、何といっても梅です。 (昨年の1月17日)(昨年の1月25日) 昨年の今頃は、もうすでに開花していました。 今年は、まだ蕾が膨らんできたところです。 裏庭の小梅もさらに遅いです ...
傍目には幸せそうに見えても...
本屋大賞ノミネート作品の4冊目を読み終えました。スモールワールズ一穂ミチ2021-04-21 短編が6話です。① 「ネオンテトラ」② 「魔王の帰還」③ 「ピクニック」④ 「花うた」⑤ 「愛を適量」⑥ 「式日」 最近よくある連作短編かなと思ったのですが、②を読んで、予想が外れ ...
貧困...このままでいいのかな?
本屋大賞ノミネート作品の3冊目を読み終えました。夜が明ける西加奈子2022-01-12 登場人物を取り巻く環境として、子どもの貧困、経済格差、虐待、長時間労働、パワハラ、奨学金、生活保護などが描かれており、暗く、苦しい感じがします。 それでも、小説としての面白さ ...